環境

低炭素型の交通・物流システムの構築

  •  

  • ■環境的に持続可能な交通(EST)の普及展開(再掲)
  • ESTの推進を目指す自発的な地域に対し、平成17年度から実施しているESTモデル事業の成果を情報提供するとともに、公共交通機関の利用促進、低公害車の導入促進、普及啓発等の分野に関し関係省庁が連携して支援することにより、地域の特色を活かしたESTの全国への普及展開を図る。
  •  (環境的に持続可能な交通(EST))
  •   http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_fr_000004.html
  •   http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_fr_000061.html
  •  (環境的に持続可能な交通(EST)ポータルサイト) http://www.estfukyu.jp/ …環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局

  • ■海運グリーン化総合対策(再掲)
  • スーパーエコシップ等新技術の普及促進、新規船舶・設備の導入への支援、省エネルギー法の適用等を通じ、トラック輸送から内航海運へのモーダルシフトの促進を図る。
  •  (海上輸送の活用によるモーダルシフトの推進について) http://www.ecoship.jp/kaijo_yusou/index.html …日本内航海運組合総連合会/ 日本長距離フェリー協会

  • ■港湾における温室効果ガス削減に向けた取組の推進
  • 主にコンテナターミナル内において、トレーラの走行や荷役機械による作業により温室効果ガスが排出されており、荷役の更新・効率化、及び施設整備等により、港湾活動から排出される温室効果ガスの削減を図る。また港湾は各種輸送モードの結節点となることから、港湾を通過する物流においても施設整備、モーダルシフト等により温室効果ガスの削減を図る。

  • ■空港アクセスの改善
  • 都市の国際競争力向上に資する速達性・利便性を備えた空港アクセス鉄道を整備することにより、都心~空港間のアクセス利便性の向上を図る。
  •  (「魅力ある鉄道をめざして」 2.魅力ある都市) http://www.mlit.go.jp/tetudo/pamphlet/2..pdf

  • ■地下高速鉄道の整備
  • 大都市圏における通勤・通学混雑緩和、駅等交通結節点を中心とした沿線地域の活性化を図るなど、都市機能を再生し、魅力ある都市を創造するために地下高速鉄道の整備を推進する。

  • ■都市鉄道の利便増進
  • 既存ストックを有効活用し、都市鉄道の利便の増進を図るため、連絡線等の整備による速達性の向上、周辺整備と一体的な駅整備による交通結節機能の高度化を推進。
  •  (鉄道助成の概要 都市鉄道(鉄道・運輸機構)) http://www.jrtt.go.jp/02Business/Aid/aid-urban.html

  • ■幹線鉄道等の活性化
  • 高速輸送体系の形成の促進に資するため、第三セクターが行う幹線鉄道等の高速化等のための鉄道施設整備を推進する。
  • 総合連携計画に基づき、法定協議会等が行う鉄軌道の利便性向上や利用の活性化を図るための施設整備を推進する。
  • 貨物鉄道線を旅客線化することにより、既設路線との結節による鉄道ネットワークの形成及び既設路線の混雑緩和を推進する。
  •  (地域鉄道に対する国の支援制度) http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk5_000001.html

  • ■海上貨物輸送へのモーダルシフトの推進
  • ・フェリー、RORO船、コンテナ船、自動車船を一定程度利用するモーダルシフト貢献企業を選定し、当該選定された企業にエコシップマークの使用を認める等の活用により船を利用したモーダルシフトのアピールを行う「エコシップモーダルシフト事業」の実施を予定。
  • ・地域単位での協議会等を活用して、海上貨物輸送へのモーダルシフトを推進する。
  •  (エコシップ就航) http://www.ecoship.jp/ …エコシップ・モーダルシフト事業実行委員会
  •  (海上輸送の活用によるモーダルシフトの推進について) http://www.ecoship.jp/kaijo_yusou/index.html …日本内航海運組合総連合会/日本長距離フェリー協会

  •  


  • 環境TOPメニューへ

ページの先頭に戻る