【6月21日】 インドネシア共和国 ブディ・カリヤ・スマディ運輸…
【6月21日】 加藤政務官が「ペニンシュラ(半島)応援大使・特使…
【6月20日】 国土交通省国際政策推進本部(第12回)の開催
【6月20日】 第6回国土交通省防災・減災対策本部開催
【6月19日】 「中国地方整備局災害対策用ヘリコプター就航式」に…
TECーFORCEのオフィシャルサイトをリニューアルしました
国土交通省防災・減災対策本部
政策統括
円滑で安定的な国際物流の構築に向けて~関係者による国際物流に関する情報共有会合の開催結果~
令和4年4月の宅配便の再配達率は約11.7%
都市
都市公園等における遊具等の設置状況の調査結果について
住宅・建築
「住宅のリースバックに関するガイドブック」 を公表しました
鉄道
第4回鉄道分野におけるカーボンニュートラル加速化検討会の開催について
自動車
日本主導で策定した国際基準が国連で合意!~さらに高度な自動運転システムやバックアラームなど~
令和4年度 第1回車両安全対策検討会を開催します
高度な機器を用いた遠隔点呼を実施する事業者が決定します~令和4年度 第1回「運行管理高度化検討会」の開催~
港湾
交通政策審議会 第85回港湾分科会を開催します。
港湾ターミナルの脱炭素化に関する認証制度について検討を開始します
その他
新型コロナウイルス感染者について(637、638例目)
総合政策
鹿児島交通株式会社からの一般乗合旅客自動車運送事業(乗合バス)の上限運賃変更認可申請事案について審議を開始します
国土政策
国土審議会第12回計画部会を開催~ 新たな国土形成計画の策定に向け議論します~
道路
「朗らかに 『お先にどうぞ』が 言えた朝」~令和4年度「道路ふれあい月間」推進標語入選作品が決定しました~
脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ基準の見直しについて議論します~国土交通省・経済産業省の2省合同会議を開催~
リコールの届出について(トヨタ bZ4X 他)
海事
「めざせ!海技者セミナー」を仙台市、札幌市及びオンラインで開催します~海運事業者と船員を目指す方のマッチングを支援~
生産性の向上に取り組む造船事業者の計画を認定しました~海事産業強化法に基づく事業基盤強化計画の認定~
港湾・空港工事の担い手の育成・確保に向けた取り組みを加速!~第7回「港湾・空港工事のあり方検討会」を開催~
新型コロナウイルス感染者について(636例目)
地方・その他機関等
防災教育ポータル
TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)
国土交通省 政策ベンチャ-2030
貸切バス事業者の安全情報
災害時のトイレ、どうする?
自転車活用推進本部
高速道路ナンバリング
インフラメンテナンス国民会議
高速道路の占用入札
ストック効果ポータルサイト
無人航空機(ドローン・ラジコン等)の飛行ルール
公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格について
インフラメンテナンス
インフラツーリズム
新幹線の新たなバリアフリー対策
自動車OSSにおけるマイナンバーカードの活用
賃貸住宅管理業法ポータルサイト
マンション管理・再生ポータルサイト(改正マンション法関連情報)
インフラみらいマップ
地震
2022年6月26日 22時50分現在
熊本県熊本地方を震源とする地震について
2022年6月21日 09時00分現在
石川県能登地方を震源とする地震(最大震度6弱)について
東日本大震災からの復旧・復興に向けた取組
ウェブマガジン「Grasp」
Twitter
mlitchannel
ご意見・ご要望(ホットラインステーション)
政府インターネットテレビ・ラジオ
フォトギャラリー
メールマガジン配信サービス
新着情報RSS
キッズコーナー
インターネットモニター
2022年6月13日
任期付職員(弁護士)の募集
2022年6月8日
令和4年度(第1回) 国土交通省地方整備局選考採用試験 (社会人経験者・係長級(事務)) について
2022年5月17日
国土交通政策研究所研究発表会 開催のご案内
国土交通省携帯サイトでは、防災情報や東日本大震災に関する情報を掲載・発信しています。