報道・広報

国道470 号能越(のうえつ)自動車道・のと里山海道(さとやまかいどう) 7月17日(水)12時から対面通行となります

令和6年6月25日

   令和6年能登半島地震の被災により、現在、復旧作業を進めている国道 470 号
  能越自動車道・のと里山海道について、対面通行確保の見通しを、下記の通り予定
  しています。

 ■対面通行確保の見通し
  ○ 令和6年能登半島地震の被災により、現在、復旧作業を進めている、
   国道470号能越自動車道・のと里山海道(のと里山空港IC~徳田大津(とくだおおつ)IC)について、
   7月17日(水)12時から、能登大橋付近を除く全区間で対面通行となります。
  ○ 能登大橋付近は当面、片側交互通行となりますが、9月末までに対面通行を確保
   する予定です。
  ○ また、別所岳(べっしょだけ)SAについては、今回の対面通行に合わせて、金沢方面に限り、
   トイレのみ利用可能となります。なお、輪島方面は、SA 出入口部の被災により当面、
   閉鎖しています。
  ○ 引き続き、道路線形・勾配が部分的に悪い箇所がありますので、通行に当たっては
   十分にご注意ください。
  
  ※詳細は、別添資料を参照ください。
  ※今後の余震や天候状況により遅れる可能性があります。
    
管理 区間 距離 現在の状況 7月17日(水)からの状況
のと三井IC ~ のと里山空港IC 4.7km ・対面通行 ・左記に同じ
のと里山空港IC ~ 穴水IC 6.2km ・輪島方面への一方通行 ・対面通行
石川県 穴水IC ~ 越の原IC 3.7km ・輪島方面への一方通行 ・対面通行
・能登大橋付近は当面、片側交互通行
越の原IC ~ 横田IC 11.8km ・輪島方面への一方通行 ・対面通行
・別所岳SAは金沢方面に限りトイレのみ利用可能
横田IC ~ 徳田大津IC 11.5km ・輪島方面への一方通行 ・対面通行

添付資料

報道発表資料(PDF形式:1,268KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省道路局 国道・技術課 課長補佐 内田
TEL:03-5253-8111 (内線37842) 直通 03-5253-8492

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る