これまでに地域管理構想や市町村管理構想の策定に向けて取り組んでいる事例を紹介します。
取組状況は進捗に応じて随時更新していきます。
<地域管理構想>
●長野県長野市旧中条村(伊折区):
長野市中条御山里の伊折区において、 2019年1月からケーススタディとして地域住民によるワークショップを開催し、2021年3月に「いおりの地域づくりみらい戦略」として地域管理構想をとりまとめました。
取組の概要は以下の「伊折区の取組概要」を、とりまとめた成果は「いおりの地域づくりみらい戦略」をご参照ください。
伊折区の取組概要
いおりの地域づくりみらい戦略
(検討の途中経過)
ワークショップ実施状況報告(第1回~第3回)
ワークショップ実施状況報告(第4回)
ワークショップ実施状況報告(第5回~第6回)
●山形県天童市田麦野地区(実施中):
天童市田麦野地区では、2021年11月より地域管理構想のモデル事業を実施しています。
田麦野地区の取組状況
<市町村管理構想>
●愛知県東栄町:
東栄町では、2020年11月より、市町村管理構想のモデル事業を実施しています。庁内職員の検討会による意見交換・議論等を踏まえ、東栄町管理構想を2023年4月に策定しました。
東栄町管理構想(2023年4月)
(2022年3月時点)
東栄町の取組状況
(検討の途中経過)
ケーススタディの実施報告(2020.11~2021.4)
●福岡県うきは市(実施中):
うきは市では、2021年10月より、市町村管理構想のモデル事業を開始し、庁内職員の検討部会を設置し、検討を進めていきます。
うきは市の取組状況