日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)ロゴマーク

最終更新日:2024年6月28日

 観光庁は、各地方公共団体や観光地域づくり法人(DMO)等が持続可能な観光地マネジメントを行うことができるよう、国際基準に準拠した「日本版持続可能な観光ガイドライン(Japan Sustainable Tourism Standard for Destinations,JSTS-D)」を2020年6月に策定しました。同ガイドラインに取り組んでいることを明示するロゴマーク(下図)の使用を希望される地域は、下記内容をご確認の上ご申請ください。
 本ロゴマークは対外的なアピールに活用でき、地域のブランディング力や国際競争力の向上が期待されます。ぜひ積極的にご活用ください。
 

(左)「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」基本ロゴマーク  (右)国際認証版ロゴマーク
(左)「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」基本ロゴマーク  (右)国際認証版ロゴマーク

申請手続き

 別記第2号様式は、手書きでご記入いただき、スキャンしたデータをPDFでご提出ください。
 詳細は下記PDF資料をご覧ください

※承諾基準の改定を行いました(R6.6.28)

 【主な改定内容】
 ・JSTS-Dに基づき取り組むことが明記された観光計画に「DMO形成確立計画」を含める
 ・JSTS-Dに基づき取り組むことが明記された観光計画がない場合、
  確認/誓約書と現在の取組内容がわかる資料を提出
 ・GSTC研修プログラムの修了に加え、観光庁JSTS-D研修動画の受講(確認テストあり)も承諾基準に追加


※ご申請いただく際には、事前に担当者までご連絡ください。

 観光庁 国際観光部参事官(外客受入)
 電話:03-5253-8972
 E-mail hqt-sustainable-tourism★gxb.mlit.go.jp
 注:送信の際は「★」記号を「@」記号に置き換えてください。

参考:観光庁ガイドライン(JSTS-D)研修動画及び確認テストの受講

 観光庁ガイドライン研修動画プログラムを実施する場合は、下記URLより受講してください。確認テストの結果は、テスト受講後約2週間以内にメールにてご連絡します。
 合格の場合は合格証、不合格の場合は再試験用URLを送付します。
 ロゴマークを申請する場合は、合格証受領後、改めて観光庁担当メールアドレス宛にご申請ください。
※テスト受講・合格では、ロゴマークを申請したことにはなりません。

認定一覧

観光政策・制度

このページに関するお問い合わせ

観光庁 参事官(外客受入)
電話:03-5253-8972
E-mail:hqt-sustainable-tourism★gxb.mlit.go.jp
注:メールを送信される際は「★」を「@」(半角)に置き換えてください。