令和6年度「宿泊施設インバウンド対応支援事業」に係る事務局の公募を開始します

最終更新日:2024年5月31日

 観光庁では、地域における受入環境整備促進事業補助金及び観光振興事業費補助金(宿泊施設インバウンド対応支援事業)に係る事務局の公募を行います。応募される方は、以下をご確認の上お申し込みください。
 
※本公募は、宿泊施設インバウンド対応の支援(補助金の交付)を受ける事業者を公募するものではありませんので、ご注意ください。宿泊施設インバウンド対応の支援を受ける事業者の公募については、詳細が決まり次第、ご案内いたします。

事業概要・目的

 宿泊施設におけるインバウンド対応及びバリアフリー化を実施するために要する経費の一部を助成する事業を行うことで、ストレスフリーで快適な旅行を満喫できる環境及び災害など非常時においても安全・安心な旅行環境の整備を行うとともに、オーバーツーリズムの防止等により、地域・旅行者の双方がメリットを享受できる環境づくりも念頭に、持続可能な観光地域づくりに資する環境整備の促進を目的とします。

事務局の業務内容

 公募要領等に記載のとおりです。応募される場合は、熟読いただくようお願いします。

事務局応募資格

次の要件を満たす民間事業者等とします。

[1]日本に拠点を有していること。
[2]本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。
[3]本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること。
[4]国が本事業を推進する上で必要とする措置を、適切に遂行できる体制を有していること。
[5]本事業において知り得た情報の秘密保持を徹底できること。なお、過去の観光庁の事業において、情報漏洩を含む情報管理上の不適切な事案を発生させた者は、その際に講じた再発防止策の遵守を徹底できること。
[6]本事業終了後、補助事業者の財産処分手続や会計検査対応のために必要となる文書を、必要な期間保存できること。
[7]応募事業者等の経営者又は役員が、暴力団等の反社会的勢力ではなく、反社会勢力との関係を有しないこと。また、反社会的勢力から出資等の資金提供を受けている場合も対象外とする。
[8]法令遵守上の問題を抱えていないこと。
[9]国土交通省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者ではないこと。
 

公募期間

2024年5月31日(金)~2024年6月21日(金)17:00【必着】

申請方法

【提出書類】
・申請書(別添様式) : 1部
・提案書(様式自由) : 2部(A4版)(うち1部は社名入り、1部は社名無し)
・採択審査を行う上での必要書類 : 1部(会社概要・パンフレット、直近の財務諸表等)

【提出方法】
 応募書類は、電子メールにてご提出ください。
 hqt-sangyo-kozokaikaku*gxb.mlit.go.jp 宛

※「*」を「@」(半角)に変更してお送りください。
※件名は、「宿泊施設インバウンド対応支援事業申請書」としてください。
 

審査方法

 審査は原則として応募書類に基づいて行いますが、必要に応じてヒアリング等を実施するほか、追加資料の提出を求めることがあります。また、審査委員会において評価を行うため、申請者には審査委員会においてプレゼンをしていただきます。

報道・会見

このページに関するお問い合わせ

観光庁 観光産業課
電話:03-5253-8330
E-mail:hqt-sangyo-kozokaikaku* gxb.mlit.go.jp
※迷惑メール防止のため、「@」を「*」と表示しています。
 メールをお送りになる際には、「*」を「@」(半角)に直してください。