交通関係統計資料

オンラインによる調査票の回答について

 本ページに掲載された統計調査につきましては、調査票の返送による回答に加え、オンラインによる回答が可能となっております。
 オンラインによる回答をご希望の場合は、ご使用のパソコンの環境をご確認の上、各統計調査に対応したURLをクリックして各ページへお進み下さい。

申請に必要なパソコンの環境設定・回答方法について

   ■パソコンの環境設定
     ・e-Survey(政府統計オンライン調査総合窓口)
     ・e-Gov(電子政府の総合窓口)

   ■オンラインでの回答方法
    ○e-Survey(政府統計オンライン調査総合窓口)
             ・オンライン調査利用ガイド(自動車輸送統計調査用)


    ○e-Gov(電子政府の総合窓口)
             ・オンライン申請リーフレット
       ・オンライン申請リーフレット(旅客県間流動調査用) 

    ⇒システムメンテナンスに伴い、以下の期間、サービスが一部停止いたします。
               大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
       停止期間   
               令和6年5月22日(水)17時30分 から 令和6年5月23日(木)10時00分まで(見込み)

     令和6年5月23日(木)17時30分 から 令和6年5月24日(金)10時00分まで(見込み)
     令和6年5月24日(金)17時30分 から 令和6年5月27日(月)10時00分まで(見込み)
               ※停止の終期は、連携作業の進捗状況如何によって1~2時間程度遅れる場合があります。

統計調査毎の回答ページはこちら

令和6年6月20日時点
統計調査名 調査票名 システム名
サイバーポート(調査・統計)
港湾調査(※) 港湾調査(甲種港湾調査票) 利用申請及び利用可能な港湾の一覧はこちらをご確認ください。
港湾調査(乙種港湾調査票)
(※)e-Surveyを用いた回答も可。港湾調査の各回答方法については統計調査員にお尋ねください。
 
令和6年6月20日時点
統計調査名 調査票名 システム名
e-Survey
(政府統計オンライン調査総合窓口)
e-Gov
(電子政府の総合窓口)
造船造機統計調査 造船調査票
 
造機調査票
鉄道車両等生産動態統計調査 鉄道車両生産調査票
鉄道車両部品調査票
鉄道信号保安装置生産調査票
索道搬器運行装置生産調査票
船員労働統計調査 一号調査調査票(一般船舶調査)
二号調査調査票(漁船調査)
三号調査調査票(特殊船調査)
自動車輸送統計調査 
旅客営業用の以下の様式については、e-Survey及びe-Govどちらでもご回答いただけますが、令和6年12月を目途に、e-Govによるご回答受付は廃止とさせていただきます。
現在e-Govにてご回答いただいている皆様におかれましては、恐れ入りますがe-Surveyをご利用いただき、引き続き、オンラインにてご回答いただけますよう、お願い申し上げます。
・全数バス
・サンプル(一般乗合・高速乗合)(貸切)
貨物営業用調査票
貨物自家用調査票
旅客営業用(乗用)調査票
旅客営業用(全数バス)調査票(一般乗合・高速乗合・貸切・特定)
旅客営業用(サンプル)調査票(一般乗合・高速乗合)
旅客営業用(サンプル)調査票(貸切)
内航船舶輸送統計調査 内航船舶輸送実績調査票
自家用船舶輸送実績調査票
鉄道輸送統計調査 鉄・軌道旅客輸送実態調査票
鉄道貨物輸送実態調査票
鉄・軌道走行キロ調査票
索道旅客輸送実態調査票
航空輸送統計調査 航空輸送統計調査票
自動車燃料消費量調査 自動車燃料消費量調査票
旅客県間流動調査 旅客県間流動調査票(乗合バス)
旅客県間流動調査票(旅客船)

お問い合わせ先

国土交通省総合政策局情報政策課交通経済統計調査室
電話 :03-5253-8345

ページの先頭に戻る