住宅

マンション管理について

マンションの管理についてのお問い合わせ

管理組合の運営、 管理規約の内容、修繕計画について

(公財)マンション管理センター外部リンク  TEL: 03-3222-1516(代表)

※(公財)マンション管理センターは、マンション管理適正化法におけるマンション管理適正化推進センターに指定されています。

マンション標準管理規約

マンションの管理規約を作成、変更する際にひな型としてお使いいただける「マンション標準管理規約」をお示ししています。

マンション標準管理規約(最終改正:令和6年6月7日)

これまでのマンション標準管理規約の改正について

マンション管理に関する各種ガイドライン等

長期修繕計画

長期修繕計画を作成、変更する際に参考としていただけるよう、「長期修繕計画標準様式、長期修繕計画作成ガイドライン」をお示ししています。

修繕積立金

修繕積立金の考え方について参考としていただけるよう、「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」をお示ししています。

外部管理者方式等

マンション管理業者による外部管理者方式(管理業者管理者方式)の適正な運営を担保することなどを目的として 、「マンションにおける外部管理者方式等に関するガイドライン」をお示ししています。

マンション大規模修繕工事等の発注等

大規模修繕工事の発注等に関する相談窓口や適正な発注のために参考となる情報についてとりまとめ、お示ししています。

新たなライフスタイルへの対応等


新型コロナウイルス感染症に関するQ&A
(公財)マンション管理センターにおいて、新型コロナウイルス感染症に関する以下のQ&Aを作成しています。

地方公共団体の皆様へ

地方公共団体の皆様が、マンションの管理適正化に関する事務を行う際に参考としていただけるよう、ガイドライン等をお示しています。

マンションの管理計画認定に関する事務

マンションの管理の適正化の推進に関する法律第5条の3に基づくマンションの管理計画認定に関する事務を行う際に参考としていただけるガイドライン等をお示ししています。

また、令和6年9月に改定を予定している「マンションの管理の適正化の推進に関する法律第5条の3に基づくマンションの管理計画認定に関する事務ガイドライン」の改定稿をお示しします。

よくあるご質問について(最終更新:令和6年6月)

助言・指導・勧告に関する事務

マンションの管理の適正化の推進に関する法律第5条の2に基づく助言、指導及び勧告に関する事務を行う際に参考としていただけるよう、ガイドラインをお示しています。

マンション管理士について

マンション管理士になるには?

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

  • 10月は住生活月間
  • サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム

ページの先頭に戻る