上下水道

令和6年度 下水汚泥資源の肥料利用に関する重金属・肥料成分等の分析支援及び大規模案件形成支援事業の対象団体を募集します!

 国土交通省では、令和12年までに下水汚泥資源の肥料としての使用量を倍増するとの政府目標を達成すべく(食料安全保障強化政策大綱、令和4年12月決定)、下水汚泥の処理に当たって、肥料利用を最優先する旨の通知を令和5年3月に自治体に向けて発出するなど、下水汚泥資源の肥料利用の拡大に向けた取組が推進されるよう促してきました。下水汚泥資源の肥料利用の推進については、肥料の国産化と安定的な供給、資源循環型社会の構築を目指し、農林水産省、国土交通省、農業分野、下水道分野が連携し、下水汚泥由来肥料の安全性・品質を確保しつつ、消費者も含めた理解促進を図りながら、各関係者が主体的に、下水汚泥資源の肥料利用の大幅な拡大に向けて総力をあげて取り組むことととしています。
 下水汚泥資源の肥料利用に関する具体的な案件形成を加速するため、令和5年度に引き続き、下水汚泥資源の肥料利用の拡大を検討する下水道管理者に対して、汚泥中の重金属・肥料成分等の分析支援や、汚泥肥料の流通経路の確保に向けた案件形成支援事業を実施します。

公募概要

 募集期間:令和6年3月14日(木)~令和6年3月29日(金)17:00各都道府県必着
 募集対象:下記、(1)、(2)のいずれか、もしくは両方の支援を希望する下水道管理者
  ※令和5年度の同事業への支援対象者も募集可能です。
  ※両方の支援を希望する場合は、両方の応募資料の提出をお願いします。
 

(1) 下水汚泥資源の肥料利用拡大に向けた重金属・肥料成分等の分析支援事業

分析を希望する下水道処理場を30処理場程度選定後、国土交通省の実施する調査業務を通じて、重金属・肥料成分等の分析を行います。

  • 分析対象:脱水汚泥、下水汚泥の燃焼灰等
  • 分析回数:年4回程度
  • 分析項目:
  (重金属)カドミウム、鉛、クロム、砒素、水銀、ニッケル 等
  (肥料成分等)窒素全量、りん酸(全量、く溶性りん酸)、加里全量 等

(2)下水汚泥資源の肥料利用を促進するための大規模案件形成支援事業

肥料利用に係る案件形成支援を希望する下水道管理者を20団体程度選定後、国交省が別途委託する専門家(コンサルタント等)と共に、各地域内における流通経路の確保等に向けた課題解決に向けた検討を支援します。

  • 支援期間:令和6年度中
  • 支援内容(例):
  自治体内関係部局等との連携体制の構築、肥料製造業者や農業関係者等へのヒアリング、地域の肥料需要等の調査、肥料化における課題の整理、各自治体の農政局やJA等との勉強会の開催、下水汚資源泥由来肥料のPR手法の検討 等


事業の詳細や応募方法については、以下の募集要領をご参照ください。
 添付資料
【参考】
下水汚泥資源の肥料利用に関する検討手順書(案)
 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000860.html
支援団体の決定(令和5年度事業)
 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000823.html

お問い合わせ先

国土交通省 水管理・国土保全局下水道部 下水道企画課企画専門官 末久 正樹、 資源利用係長 吉松 竜宏
電話 :企画専門官 末久 正樹、 資源利用係長 吉松 竜宏(内線34164)
直通 :03-5253-8691
ファックス :03-5253-1596

ページの先頭に戻る