報道・広報

緑のチカラが再注目され まちづくりの転換期を迎えています
「まちづくりGXシンポジウム~都市の未来が緑で変わる~」を開催

令和6年5月31日

 国土交通省は7月1日、都市緑地の果たす役割をまちづくりの視点から紐解き、良質な緑の創出・維持に向けた取組の促進を図るために「まちづくりGXシンポジウム~都市の未来が緑で変わる~」を開催します。



コルビュジェが近代都市像を唱えてから100年。
鉄とガラスとコンクリートでつくられた都市が、緑の風景に変わっていく。
そんな価値観の変革の時代に私たちは生きています。

まちづくりに携わる各団体の努力により、新しい開発などで緑が心地よい場所もうまれつつあります。一方、
世界と比べると日本の大都市は緑地が充実しているとは言えず、減少傾向にあるとのデータもあります。緑地
の価値を再評価し、官民を挙げて緑地創出を促進していくことが求められています。

国土交通省では「まちづくりGX」の一環として、5月22日に成立した「都市緑地法等の一部を改正する法律」
に基づき、都市の良質な緑を創出・維持するための“緑地を確保する取組を評価し民間投資を呼び込む仕組み作
り”等を進めているところです。

そうした都市の緑地をテーマとして、今般、シンポジウムを開催し、まちづくりに携わる多くのステークホル
ダーの皆様と「“緑”דまちづくり”」を考える場を設けることとしました。今一度、世界の潮流やまちづくりを
巡る議論のダイジェストを聞き、私たちが進む方向を一緒に考えていきませんか。

 
【シンポジウム特設ページ】https://machidukuri-gx.com/ 
 
■開催概要
1.名 称:まちづくりGXシンポジウム~都市の未来が緑で変わる~
2.日 時:令和6年7月1日(月)13時30分~17時00分(開場13時00分)
3.場 所:赤坂インターシティAIR(東京都港区赤坂1-8-1 3階)
4.対 象:企業のサステナビリティ・CSR担当/ファシリティ関連担当の方やご関心のある方
5.内 容:都市の緑地に関する専門家による基調講演や緑地創出の実践者らとのパネルディスカッション等
6.参加申込:上記特設ページより申し込みをお願いします。(〆切:令和6年6月21日(金))
7.取材申込(報道機関):取材ご希望の方は、社名、氏名、連絡先を下記URLより申込みをお願いします。
            (〆切:令和6年6月27日(木)) https://forms.office.com/r/Xexu7D2ETs

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

別紙:開催概要(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省都市局 総務課 都市環境室 今、川合
TEL:03-5253-8111 (内線32165)

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る