報道・広報

「官民物流標準化懇談会 パレット標準化推進分科会 」の最終とりまとめを公表

令和6年6月28日

 我が国の重要な社会インフラというべき物流は、現在、労働力不足をはじめ多くの課題に直面しています。令和3年6月に閣議決定した総合物流施策大綱(2021年度~2025年度)では、取り組むべき施策の大きな柱のひとつに『物流DXや物流標準化の推進によるサプライチェーン全体の徹底した最適化』を挙げており、令和3年9月から、「官民物流標準化懇談会 パレット標準化推進分科会」においてパレット標準化について検討を進めてきました。
 令和4年6月には「中間とりまとめ」を公表したところですが、その後も検討を重ね、今般、パレットの標準的な規格と運用や、その推進施策等を「最終とりまとめ」として取りまとめましたので、公表いたします。

1. 最終とりまとめのポイント
別紙の概要をご覧ください。

2. 参考
「官民物流標準化懇談会 パレット標準化推進分科会」の会議資料等については下記URLでご覧いただけます。
https://www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight/seisakutokatsu_freight_tk1_000200.html

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省物流・自動車局物流政策課 宮沢、杉山、小野
TEL:(03)5253-8111 (内線41861) 直通 03-5253-8799

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る