報道・広報

国土数値情報の公開・整備予定のお知らせ
~多くの都市計画関係情報や大規模盛土造成地などのGISデータを公開します~

令和6年6月03日

・国土交通省では、土地利用状況や災害リスク情報など、国土に関する基礎的なGISデータを「国土数値情報」として整備し、オープンデータとして公開しています(参考資料[1])
・今般、新たに「砂防指定地」や「大規模盛土造成地」のほか、多くの都市計画関係情報をオープンデータとして公開するほか、既存のデータについても更新を行います
※「不動産情報ライブラリ」の掲載データについてもこれら更新を反映していく予定です。
・また、本年度整備を行うデータについても併せてお知らせします(公開は来年度の予定)

1. 今年度公開データ (5/31より順次公開)           下線太字は新規整備データ
分類 データ項目
土地利用 土地利用データ(北海道・東北)※1
行政区域 行政区域、人口集中地区、小学校区、中学校区
災害・防災 洪水浸水想定区域、土砂災害警戒区域、津波浸水想定、高潮浸水想定区域、
砂防指定地大規模盛土造成地多段階浸水想定図
公共施設 福祉施設、学校
公共交通 鉄道、鉄道時系列、駅別乗降客数、高速道路時系列、高速バス停留所
都市計画 都市計画関係情報(内訳は参考資料[2])
 ※1 北海道・東北以外の地域は、令和4・5年度に公開済み

2. 今年度整備予定データ (来年度公開予定)
分類 データ項目
地価 地価公示※2、都道府県地価※3
災害・防災 洪水浸水想定区域、土砂災害警戒区域、津波浸水想定、高潮浸水想定区域、雨水出水浸水想定区域、多段階浸水想定図、緊急輸送道路
公共交通 鉄道、駅別乗降客数
都市計画 都市計画関係情報
その他 人口推計メッシュ、位置参照情報、河川
 ※2 令和7年3月公表予定  ※3 令和6年9月公表予定
 そのほかに宅地造成等工事規制区域の新規整備に向けた調査を今年度に実施予定
 
3. 公開先 国土数値情報ダウンロードサイト(https://nlftp.mlit.go.jp/

◆情報活用推進課 X公式アカウントはこちら https://twitter.com/GIS_MLIT  
個々のデータの公開は同アカウントでお知らせします              

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

参考資料[1](PDF形式)PDF形式

参考資料[2](PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省政策統括官付情報活用推進課 武林、浅田
TEL:03-5253-8111 (内線29-822、29-815) 直通 03-5253-8353

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る