報道・広報

第1回 歩行空間DX研究会シンポジウムを開催します!

令和6年1月9日

 「人・ロボットの移動円滑化のための歩行空間DX 研究会」の活動として、『「持続可能」な移動支援サービスの普及・展開に向けて』をテーマにシンポジウムを開催します。

  • 国土交通省では、人やロボットが円滑に移動できる環境をより早期に実現することを目指し、広く関係者の皆様方と最新の技術や研究、事業、取組等に関する情報共有や意見交換を行うことを目的に令和5年6月に「人・ロボットの移動円滑化のための歩行空間DX 研究会」を設立し、研究会の活動として「歩行空間DX 研究会シンポジウム」を開催することとしました。
  • 本シンポジウムでは、有識者、民間事業者、行政等の関係者にご登壇いただき、基調講演、取組紹介、パネルディスカッション等による意見交換・情報共有を行います。
 
  1. 日  時: 令和6年1月16日(火)15時00分~17時30分  
  2. 開催形式: 会場参加・オンライン同時配信(YouTube ライブ)参加費無料
          (現地参加人数が会場の条件に達した場合は、オンライン配信のみの申込受付となります)  
  3. 場  所: 東洋大学赤羽台キャンパスINIADホール
          (東京都北区赤羽台1丁目7-11)  
  4. 主  催: 国土交通省  
  5. プログラム:
     開催挨拶 (国土交通省政策統括官 小善 真司)
     <第1部> プロジェクト紹介・プレゼンテーション
     ・研究会への期待
     (東洋大学情報連携学部INIAD 学部長 坂村 健)
     ・基調講演 技術・データ活用政策の最新情勢と本プロジェクトへの期待
     (内閣総理大臣補佐官 森 昌文)
     ・歩行空間の移動円滑化データワーキンググループ 取組報告
     (東洋大学情報連携学部 情報連携学科教授 別所 正博)
     ・歩行空間の3 次元地図ワーキンググループ 取組報告
     (日本大学理工学部 交通システム工学科教授 佐田 達典)
     <第2部> パネルディスカッション ~「持続可能」な移動支援サービスの普及・展開に向けて~
     コーディネーター : 東洋大学情報連携学部INIAD 学部長 坂村 健
     パネリスト :
     ・東洋大学情報連携学部情報連携学科教授 別所 正博   ・渋谷区福祉部障がい者福祉課主任 髙橋 雄太
     ・日本大学理工学部交通システム工学科教授 佐田 達典  ・ソフトバンク株式会社テクノロジーユニットCS 室
     ・NPO 法人ウィーログ代表理事 織田 友理子         ROS-SI 推進課長 古谷 智彦
     
  6. 参加申込 : 以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
       https://www.walkingspacedx.go.jp/symposium2023/

お問い合わせ先

国土交通省政策統括官付 児玉、和田
TEL:03-5253-8111 (内線53103、53115) 直通 03-5253-8794

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る