報道・広報

公共交通と観光分野を含む多様なサービスを1つのサービスとしてデジタルを活用して提供する取組等を支援します!
~ 令和6年度 「日本版MaaS推進・支援事業」(観光促進型MaaS支援事業)の 公募開始について ~

令和6年6月20日

 地域の多様な関係者の「共創」により、地域公共交通の「リ・デザイン」を進め、利便性・生産性・持続可能性を高めていくことが必要です。この度、地域や観光地の移動手段の確保・充実や公共交通機関の維持・活性化だけでなく、地域の観光における課題の解決に寄与することを目的とし、令和6年度 「日本版MaaS推進・支援事業」(観光促進型MaaS支援事業)の公募を開始します。

1.事業概要
 令和6年度 「日本版MaaS推進・支援事業」(観光促進型MaaS支援事業)では、交通を地域の観光と一体として捉え、MaaSアプリにより交通機関又は観光施設に係るフリーパスを提供することで、観光消費促進施策やラストワンマイルの提供等の交通利便向上施策、交通サービスと連携した観光地のプロモーション施策等を行い、観光周遊や観光消費の促進を図る事業について公募いたします。

2.募集期間
 令和6年6月19日(水)~7月10日(水)正午

3.事業の選定
 令和6年度 「日本版MaaS推進・支援事業」(観光促進型MaaS支援事業)は、募集期間内に応募があった事業の中から、国土交通省が審査を行い、採択します。

4.公募の詳細・応募様式等について
 公募の詳細や応募様式等については、以下の公募詳細ページををご確認ください。   
 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000234.html

<令和5年度における取組事例について>
 令和5年度の日本版MaaS推進・支援事業では、全国6事業を支援しました。これらの事業を含む過年度の採択事業の概要については、以下のウェブサイトで紹介しています。
 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000160.html

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省総合政策局モビリティサービス推進課 内山、志賀、橋本
TEL:03-5253-8111 (内線54902、54904、54907) 直通 03-5253-8980

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る