報道・広報

高速道路における路車協調実証実験について募集します
~新東名における自動運転トラックの合流支援等の実験車両協力者を募集~

令和6年6月28日

 近年、人口の減少に伴う労働力不足を背景に、物流事業者における担い手の確保が課題となっており、その解決策として自動運転の活用が期待されています。
 道路局では、新東名高速道路(駿河湾沼津SA~浜松SA)において、深夜時間帯に自動運転車優先レーンを活用し、車両開発と連携した、路車協調による情報提供(合流支援情報、落下物・工事規制情報の提供)の有効性等の検証を目的とした実証実験を実施することとしており、参加者について公募を行います。

(1)募集期間
   令和6年7月1日(月)~ 令和6年7月31日(水)12時

(2)実験内容
  ➀合流支援情報提供の効果検証
  ➁先読み情報(落下物・工事規制等)提供の効果検証
  ➂その他のインフラ支援に係る検証
   ※詳細は公募要領を参照して下さい。

(3)提出方法・採択方法
   申請者は、国土交通省道路局道路交通管理課高度道路交通システム(ITS)推進室
   に実験の内容や申請書類の作成方法等について予め相談のうえ、申請書類一式を
   「 (4)提出先 」のメールアドレスに提出してください。有識者の意見を踏まえ、
   国土交通省で採択を行います。

(4)事前相談先・提出先
   道路局道路交通管理課 ITS推進室 
   ・TEL  :03-5253-8484
   ・MAIL:hqt-its2020-dk@gxb.mlit.go.jp

※公募要領・申請書は下記のページに掲載しております。
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001820.html
 

お問い合わせ先

国土交通省道路局 道路交通管理課 ITS推進室 北城(きたじょう)岸本(きしもと)間宮(まみや)
TEL:03-5253-8111 (内線37462・37468・37465) 直通 03-5253-8484

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る