報道・広報

国際コンテナ戦略港湾の競争力強化を加速
~コンテナターミナルのゲートの高度化に対する補助事業を初採択~

令和6年6月20日

国土交通省は、国際コンテナ戦略港湾の競争力強化に向け、コンテナターミナルにおけるコンテナの搬出入に係るゲート作業を迅速化・効率化するため、令和6 年度に新たな補助制度を創設しました。学識経験者等による事業内容の審査を経て、このたび、本補助制度の対象とする事業( 2 件)を、初めて採択しました。

1.制度概要(令和6年度新規制度)
 コンテナ船の大型化によりコンテナ積卸個数が増加することで、トレーラーの来場時間が特定の日時に集中し、ゲート前での渋滞発生の要因となっています。またトラックドライバーを中心に、更なる労働者不足が懸念されています。
 これらの課題に対応し、国際コンテナ戦略港湾の競争力を強化するため、コンテナターミナルにおけるコンテナの搬出入に係るゲート作業の迅速化・効率化に必要な施設の整備に対する補助事業を行い、コンテナターミナルゲートの高度化を支援します。

2.令和6年度採択事業
 学識経験者等による事業内容の審査を経て、このたび、本補助制度の対象とする横浜港、大阪港における2事業を初めて採択しました。
 
事業名 横浜港
本牧D5移転に伴う
高度化ゲート新設事業
大阪港
夢洲コンテナターミナル
CTゲート高度化事業
事業者 CMA CGM JAPAN(株)
(株)住友倉庫
夢洲コンテナターミナル(株)
主な内容 OCRカメラの導入による
コンテナ外装チェックの効率化
カメラやハンディ端末の導入による
コンテナ外装チェックの効率化
事業期間
(予定)
令和6年度~令和8年度 令和6年度

3.その他
制度の詳細や募集要領等の関連資料につきましては、以下の国土交通省HPをご参照下さい。
https://www.mlit.go.jp/report/press/port02_hh_000198.html

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省港湾局 港湾経済課 港湾物流戦略室 小林、芝本、太田
TEL:03-5253-8111 (内線46854、46832、46643) 直通 03-5253-8628

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る