報道・広報

制定50周年 河川愛護月間が始まります!
~7月は河川愛護月間(7月1日~7月31日)です~

令和6年6月27日

  ○国土交通省では、国民の河川愛護意識を高めることを目的として、毎年7月
     を「河川愛護月間」と定め、河川愛護運動を実施しています。
  ○全国各地で行う様々な活動に加え、毎年たくさんのご応募をいただいておりま
     す“絵手紙”を今年度も募集します。ぜひご応募ください!

                          【「河川愛護月間」での主な活動】

(1)河川周辺の清掃活動
         良好な河川環境を保全・再生するため、地域住民、市民団体等
         が主体となって、河川周辺の清掃活動を行います。
(2)各種行事の開催
         河川に関する写真、絵画、作文のコンクールや、「水辺で乾杯」
         など様々なイベントを開催します。
(3)河川のパトロール
         河川利用者に対し河川の適切な利用に関する指導を行うため、
         関係行政機関が共同して河川のパトロールを実施します。
(4)河川水難事故防止週間
         7月1日から7日までを「河川水難事故防止週間」と定め、水難
         事故防止に関する啓発活動を行います。
 
    “絵手紙”募集中!!
      全国の未就学児から一般の方を対象に、「川遊び~川での思い出・川への思い~」
      をテーマに絵と文章を組み合わせた「絵手紙」の募集を行います(10月11日(金)必着)。
      最優秀作品には国土交通大臣賞と、副賞(楯及び図書カード2万円分)を贈呈します。
      たくさんのご応募お待ちしています!


 

お問い合わせ先

(全般 ※河川水難事故防止週間を除く)水管理・国土保全局 治水課  企画専門官 長橋 洋
TEL:03-5253-8111 (内線35-512) 直通 03-5253-8451
(河川水難防止週間について)水管理・国土保全局 河川環境課  企画専門官 林 利行
TEL:03-5253-8111 (内線35-432) 直通 03-5253-8447

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る