報道・広報

危機管理型水位計の観測基準を初めて策定しました
~水位データの基準等の統一化を図ることで活用促進し、近隣住民の避難を支援~

平成30年1月23日

危機管理型水位計の基準・仕様を示した「危機管理型水位計の観測基準・仕様」を策定しました。 今後、危機管理型水位計の普及、住民避難や洪水予測などへの活用が期待されます。 また1月31日(水)に企業等を対象とした説明会を開催します。

 中小河川における水位計の設置に向けては、設置・維持コストの克服が課題となっています。このため、国土交通省では洪水時のみの水位観測に特化し、機器の小型化や通信機器等のコストを低減した水位計(危機管理型水位計)の開発を行いました。 危機管理型水位計の普及を推進するため、昨年12月までに全3回開催した「危機管理に対応した水位観測検討会」での議論を踏まえ、最低限必要な観測基準・仕様を策定しました。  

今後はこの基準・仕様に基づいた危機管理型水位計の設置を進めると共にオープンデータの活用が多方面で期待されます。

【企業等を対象とした説明会】
 日時:1月31日(水)  ※開催時間は、参加希望者あてメールにて連絡します。
 場所:中央合同庁舎3号館1階共用会議室(東京都千代田区霞ヶ関2-1-2)
  ※参加ご希望の方は、1月29日(月)14時迄に、会社名、氏名、連絡先(電話番号、メールアドレス)を、hqt-kasengijyutu@ml.mlit.go.jpまで申込みください。なお、参加人数は各社2名までとさせていただきます。

 
「危機管理に対応した水位観測検討会」の資料等は、下記URLよりご覧下さい。
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/suiikansoku/index.html

 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

危機管理型水位計の観測基準・仕様(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局河川計画課河川情報企画室企画専門官 佐渡
TEL:03-5253-8111 (内線35375) 直通 03-5253-8446 FAX:03-5253-1602
国土交通省水管理・国土保全局河川計画課河川情報企画室流域情報分析企画係長 村上
TEL:03-5253-8111 (内線35394) 直通 03-5253-8446 FAX:03-5253-1602

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る