報道・広報

将来の航空交通システムに関する長期ビジョンの見直しを検討します
~第17回「CARATS推進協議会」の開催~

令和6年6月25日

2040年を見据えた「将来の航空交通システムに関する長期ビジョン(CARATS)」の見直しに向けて、「将来の航空交通システムに関する推進協議会(CARATS推進協議会)」を6月27日(木)に開催します。

1.CARATSの見直し
 2010年3月、産学官連携の「将来の航空交通システムに関する研究会」(現CARATS推進協議会、
座長:屋井鉄雄 東京工業大学特命教授) において、ICAOの世界航空交通計画(GANP)を基にした
長期計画(目標年次:2025年)として、CARATSを策定しました。
 交通管制部では、同計画に基づき、国内空域の再編(2024年度末完了予定)やSWIMの整備
(2024年度末供用開始予定)を着実に進めて参りましたが、将来的な航空需要の更なる増大や、軌道
ベース運用(TBO)、次世代モビリティ、GX、DX等の新たな要請や国際動向の変化に対応するため、
新たな展望を示す必要があります。
 このため、CARATS推進協議会において、CARATSの見直しに向けた検討を行います。
 
2.第17回協議会開催
日時:6月27日(木) 13:00~15:00
場所:中央合同庁舎3号館7階航空局A会議室
委員:別紙のとおり
議事:1.CARATS施策目標の達成状況の分析・評価
         2.CARATSの現状・課題と見直しの方向性
         3.意見交換
 
3.取材等について
・CARATS推進協議会は非公開ですが、報道関係者に限り、冒頭(挨拶まで)のみ撮影可能といたします。
・会議資料については、当日、国土交通省ホームページに掲載し、議事概要については、
 後日、国土交通省ホームページに掲載いたします。
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr13_000006.html
・撮影をご希望の報道関係者は、6月26日(水)15:00までに、氏名・所属・連絡先を下記フォームよりご登録願います。
https://forms.office.com/r/Xvg3U0rmqa
・冒頭カメラ撮り登録者多数の場合は、ムービーについては代表社のみの撮影とさせて頂くことがあります。
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式:284KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省航空局交通管制部交通管制企画課 木原、松﨑
TEL:03-5253-8111 (内線51142・51104)

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る