報道・広報

「航空整備士・操縦士の人材確保・活用に関する検討会」中間とりまとめの公表
~ 更なる航空業界の成長を目指します! ! ~

令和6年6月21日

2030 年訪日外国人6,000 万人の達成を確実に支えるとともに、更なる航空業界の成長に向け、本年2月に「航空整備士・操縦士の人材確保・活用に関する検討会」を立ち上げ、諸外国や他モードの状況を参考に、安全確保を前提に今後の航空整備士・操縦士の確保等に必要な取組について議論を重ね、今般、中間とりまとめを行いました。

<問題意識>
〇我が国の航空業界は2030年訪日外国人6000万人の達成など、今後大幅な航空需要の増加・成長
 が見込まれるところ、それらを支える航空整備士・操縦士については以下のような課題が存在
 
    ・航空整備士 : 志望者数は、コロナ禍以降減少
           特に航空専門学校の入学者数は5年
           間で半減
           (※航空会社の整備士の約6割を輩出。全国で8校)
      
  ・操縦士   : 今後の大量退職時代の到来や、世界的
           な航空需要の増加による操縦士需要の
           増加・獲得競争の激化
      

<中間とりまとめのポイント>
〇整備士・操縦士の更なる確保等に向け「リソースの有効活用」「養成・業務の効率化/強化」
 「裾野拡大」3つの視点から、整備は8つ、操縦は7つ、それぞれ優先的に進めるべき取組み
 (重点テーマ)を選定し、諸外国や他モードを参考に、安全確保を前提に、テーマ毎に具体の
 方向性をとりまとめ。(別紙参照)
 整備重点テーマ例 : 運航整備士の業務範囲拡大、デジタル技術の活用推進 等
   操縦重点テーマ例 : 航空大学校の安定養成に向けた抜本改革、女性パイロットの拡大 等

〇令和7年春頃の最終とりまとめに向け、官民一体となって積極的に検討を進め、必要な制度改正
 ・協力体制の構築等を推進。

〇航空整備士・操縦士の人材確保・活用に関する検討会 中間とりまとめ(概要、本文)については
 下記をご覧ください。
 (航空整備士・操縦士の人材確保・活用に関する検討会)
 https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk5_000146.html
 

添付資料

報道発表資料(PDF形式:736KB)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省航空局安全部安全政策課 安全企画室 藏、伊藤 乗員政策室 湊、駒村  
TEL:TEL:03-5253-8111(内線50-301、50-132)直通 03-5253-8738

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る