報道・広報

自動運航船の本格的な商用運航の実現に向けた制度作りを開始します!
~第1回「自動運航船検討会」を開催~

令和6年6月24日

 自動運航船の2030年頃までの本格的な商用運航の実現に向けて、「自動運航船検討会」を開催し、安全基準・検査方法等の必要な検討を行います。

〇 船舶の運航に、年々進化するセンシング、AI等の技術を活用することにより、安全性の向上が期待されています。また、生産年齢人口の減少や高齢船員の退職が見込まれる中、国内物流を支える内航海運の担い手確保は喫緊の課題であり、船員労働環境改善・職場の魅力向上が不可欠です。

〇 こうした現状認識の下、自動運航船の2030年頃までの本格的な商用運航を実現に向けて、商用運航で自動運航や遠隔監視等を活用するための安全基準・検査方法等の必要な検討を行うため、有識者・業界関係者等からなる「自動運航船検討会」を立ち上げ、下記のとおり、第1回検討会を開催いたします。

                            記

1.日時
 令和6年6月27日(木)13時30分~15時30分

2.場所
 中央合同庁舎3号館11階特別会議室(WEB併用)

3.構成員
 別紙のとおり

4.主な議事
 ・自動運航船に関するこれまでの取組み
 ・検討の進め方            等

5.取材等
 報道関係者に限り冒頭撮影が可能です。
 撮影を希望される方は、令和6年6月26日(水)12時までに下記メールアドレスへ必要事項(ご所属、お名前、ご連絡先電話番号)をご連絡ください。
 hqt-renkei18gata★gxb.mlit.go.jp(「★」を「@」に置き換えてください。)
 当日は13時20分までに、3号館11階特別会議室までお集まりください。
 なお、本検討会の資料及び議事概要については、後日、国土交通省のウェブサイトに掲載する予定です。

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省
(安全基準関係)海事局 安全政策課 山﨑 直通 :03-5253-8631(内線:43-556)
(船舶検査関係)海事局 検査測度課 川津 直通 :03-5253-8639(内線:44-115)
(船員関係)海事局 船員政策課・海技課 杉山、向井 直通 :03-5253-8647(内線:45-123、45-317)
(会議全般)海事局 海洋・環境政策課 横川、齊藤 直通 :03-5253-8614(内線:43-924、43-934) 
TEL:03-5253-8111

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る