報道・広報

電動車や自動運転技術搭載車に関する安全確保策やデータ利活用方策の検討を行います
~自動車の高度化に伴う安全確保策のあり方検討会(第2回)の開催~

令和3年12月10日

 国土交通省では、「自動車の高度化に伴う安全確保策のあり方検討会(第2回)」を12月14日(火)に開催し、電動車や自動運転技術搭載車の不具合情報や故障データ等を有効活用し、安全・安心を確保した上で、ユーザーの利便性向上を図る取り組みについて検討を行います。

 自動運転技術や電動車の普及等、自動車の変容・高度化に伴い、高電圧保護や各種センサーの作動不良、サイバーセキュリティ等の新たな課題に対応すべく、電動車や自動運転技術搭載車(運転支援技術搭載車両も含む)の不具合情報を収集することがより重要になっております。
 また、車両のセルフチェック機能(いわゆる「OBD(On-Board Diagnostics)機能」)の導入により、今後、使用過程車に記録された故障データの更なる活用が可能となる見込みです。
 こうした不具合情報や故障データ等を有効活用することにより、安全・安心を確保した上で、ユーザーの利便性を図る取り組みについて検討するため、本年8月に産学官の有識者からなる「自動車の高度化に伴う安全確保策のあり方検討会」を設置しました。
 このたび、第2回検討会を下記のとおり開催します。

                                       記
 
1.委員     : 別紙のとおり
 
2.議事内容 : 電動車や自動運転技術搭載車に関する安全確保策やデータの有効な利活用方策に関する調査の進捗報告及び議論
 
3.第2回検討会
  日 時 12月14日(火)10時
  開催方式 WEB会議方式
  その他 本検討会は非公開で行います。
検討会の資料及び議事概要は、後日、国土交通省ホームページで公表予定です。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk8_000014.html

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

別紙(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省自動車局審査・リコール課 溝手・長岡
TEL:03-5253-8111 (内線42355、42363)
国土交通省自動車局整備課 明石
TEL:03-5253-8111 (内線42426)

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る