報道・広報

自動車事故による高次脳機能障害者の社会復帰を促進する自立訓練事業所の取組を選定しました!~令和6年度の社会復帰促進事業(モデル事業)の選定結果~

令和6年6月4日

 

国土交通省は、自動車事故後の高次脳機能障害の把握から自立訓練、地元復帰までの切れ目のない支援を実施することを目的として、令和6年度にモデル事業を実施する自立訓練事業所を8カ所選定しました。

1.選定した自立訓練事業所
   令和6年4月8日(月)から5月10日(金)にかけてモデル事業を実施する自立訓練事業所の
  公募を行った結果、以下の8ヶ所の自立訓練事業所を選定いたしました。
 
名称(上段:法人名 下段:事業所名) 事業所所在地 自立訓練
特定非営利活動法人えんしゅう生活支援net
ワークセンター大きな木
静岡県浜松市中央区
高丘東3-46-14

生活訓練
社会福祉法人かがわ総合リハビリテーション事業団
かがわ総合リハビリテーションセンター成人支援施設
香川県高松市田村町
1114
機能訓練
生活訓練
社会福祉法人千葉県身体障害者福祉事業団
千葉県千葉リハビリテーションセンター 障害者支援施設 更生園
千葉県千葉市緑区誉田町
1-45-2
機能訓練
生活訓練
社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団
名古屋市総合リハビリテーションセンター
愛知県名古屋市瑞穂区
弥富町字密柑山1-2
機能訓練
 
社会福祉法人奈良県社会福祉事業団
奈良県障害者総合支援センター 自立訓練センター
奈良県磯城郡田原本町
大字多722
機能訓練
生活訓練
株式会社ハート&アート
ダイアリー
埼玉県さいたま市見沼区
南中野930-1
機能訓練
 
社会福祉法人広島県福祉事業団
広島県立総合リハビリテーションセンター あけぼの
広島県東広島市西条町
田口295-3

生活訓練
特定非営利活動法人ほっぷの森
就労準備支援センター あぽかぽ
宮城県仙台市青葉区本町
1-2-5 第3志ら梅ビル4F

生活訓練

2.本事業の概要
   別紙のとおり

3.令和4年度のモデル事業における取組を好事例集にまとめましたので是非ご覧下さい。
  (https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001727603.pdf

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省物流・自動車局保障制度参事官室 森、福田
TEL:03-5253-8111(内線41418)、03-5253-8580(直通)

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る