報道・広報

「第4回輪島市大規模火災を踏まえた消防防災対策のあり方に関する検討会」の開催について

令和6年6月25日

 第3回検討会に引き続き 、輪島市大規模火災を踏まえた取組の方向性と具体化について検討を行う予定です。

1 目的
  令和6年能登半島地震により、輪島市朝市通り周辺において発生した大規模火災に
 おける原因調査の結果等を踏まえ、消防活動等の検証を行い、今後取り組むべき火災
 予防、消防活動、消防体制等の充実強化のあり方について検討を行うもの。

2 スケジュール
  第4回検討会 令和6年6月28日(金)15時00分~17時00分まで
         場所:中央合同庁舎第2号館 講堂(地下2階)
            (東京都千代田区霞が関2-1-2)

3 検討会委員
  別紙1のとおり

4 傍聴・取材等
  [1] 本検討会は非公開といたします。ただし、冒頭(座長挨拶)のみ傍聴・カメラ撮
      影が可能です。傍聴・カメラ撮影(冒頭のみ)を希望される方は、別紙2により
    事前に申込みをお願いします。
    [2] 同日17時30分頃より中央合同庁舎第2号館 第1、第2、第3会議室(地下2
      階)において、座長、消防庁消防・救急課長、消防庁予防課長及び消防庁消防大
    学校消防研究センター研究統括官並びに国土交通省住宅局市街地建築課市街地
    住宅整備室長のブリーフィングを実施する予定です。
  [3] 資料・議事概要は以下のページで後日公開予定です。
    https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk5_000093.html
  
  ※本検討会は総務省消防庁と共同で開催します。 

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

別紙1(PDF形式)PDF形式

別紙2(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省住宅局市街地建築課市街地住宅整備室 畑、須藤
TEL:(03)5253-8111 (内線39663、39673) 直通 03-5253-8517

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る