報道・広報

平成27年度 地域型住宅グリーン化事業 グループ募集の開始について

平成27年5月1日

  この度、平成27年度「地域型住宅グリーン化事業」について、補助事業の適用を受けようとするグループの募集を下記のとおり開始することとしましたのでお知らせします。
 なお、手続きや提出書類の詳細は、平成27年度地域型住宅グリーン化事業評価事務局(以下、「評価事務局」と言います。)のホームページに掲載いたします。
 

 
1.事業の趣旨
 本事業は、地域における木造住宅の生産体制を強化し、環境負荷の低減を図るため、流通事業者、建築士、中小工務店等が連携して取り組む木造の長期優良住宅、ゼロ・エネルギー住宅及び認定低炭素住宅並びに認定低炭素建築物等の一定の良質な建築物(非住宅)の建設に対して補助するものです。
 
2.事業の流れ
(1) 本事業に取り組もうとする、流通事業者、建築士、中小工務店等からなるグループによる、「『地域型住宅』生産の基本方針」及び「『地域型 
  住宅』生産の共通ルール」等に関する提案を募集します。
(2) 優れた提案に対し、これら提案内容に基づく活動を行うことを要件として国土交通省が提案を採択します。採択されたグループに対しては、 
  適用申請書に記載された内容を考慮し、予算の範囲内で補助対象戸数の割り当てを行います。
  なお、過去に採択されたグループについても改めて適用申請書を提出していただきます。
(3)採択されたグループに所属する中小工務店によって供給される、木造の長期優良住宅、ゼロ・エネルギー住宅及び認定低炭素住宅並び   
  に認定低炭素建築物等の一定の良質な建築物(非住宅)の整備に対して支援します。
 
.グループの要件
(1)構成員
   1)から5)の業種についてはそれぞれ1事業者以上、6)の業種については5事業者以上から構成する必要があります。ただし、高度省エネ 
  型のみ取り組む場合は6)の業種5事業者以上、2)~5)の業種から1事業者以上、1)又は7)のいずれかから1事業者以上とします。
1)原木供給 2)製材・集成材製造・合板製造 3)建材流通(木材を扱わない事業者を除く) 4)プレカット加工 5)設計 6)施工 7)省エネルギー設備等の流通


 

※ 6)施工事業者の要件
   原則として元請の年間新築住宅供給戸数が50戸程度未満の住宅生産者(以下、「中小住宅生産者」という。)であることを要件とします。木 
  造建築物の施工事業者の場合、上記の要件に加え、非住宅を含めた年間着工床面積が7,000㎡未満の中小住宅生産者であることを要件
  とします。
 
(2)グループごとの共通ルール等の設定
   全てのグループが地域材の活用に関する共通ルールを定める必要があります。
 また、特徴ある地域型住宅の目標や、効率的な住宅生産体制の整備、住宅メンテナンス体制の整備、グループの技術力向上、地域の産業・ 
 住文化・景観等への寄与等に関する取組について任意に共通ルールまたは目標として定め、提案していただきます。
 
4.補助対象となる木造住宅・建築物
  本事業は、上記の連携体制(グループ)の構成により、次の4種類の木造住宅・建築物を整備する取組に対し、支援します。なお応募するタイ 
 プによって、補助の要件、補助金額や補助対象経費などが異なります。
   [1] 長寿命型(長期優良住宅:木造、新築)
   [2] 高度省エネ型(認定低炭素住宅:木造、新築)
   [3] 高度省エネ型(ゼロ・エネルギー住宅:木造、新築および改修)
   [4] 優良建築物型(認定低炭素建築物等一定の良質な建築物:木造、新築)
  なお、[1]、[2]、[4]についてはグループに対する採択通知発出日以降に着工(根切り工事又は基礎杭打工事の着手)するものとします。
  ただし[3] 高度省エネ型(ゼロ・エネルギー住宅)については、交付決定日以降に着工(新築は根切り工事又は基礎杭打ち工事の着手、改修
 はゼロ・エネルギー住宅の提案に関わる工事に実質的にとりかかった時点)するものとします。
 
5.補助金の額
 補助金の上限の額は以下の通りです。
   [1] 長寿命型(長期優良住宅):100万円/戸
   [2] 高度省エネ型(認定低炭素住宅):100万円/戸
   [3] 高度省エネ型(ゼロ・エネルギー住宅):165万円/戸
   [4] 優良建築物型(認定低炭素等の一定の良質な建築物):1㎡につき1万円を上限
 ※[1]~[4]のいずれも補助対象となる経費の1割以内の額とします。[4]は1事業者当たり1,000万円(1,000㎡分)を上限とします。
 ※[1]~[3]については主要構造材(柱・梁・桁・土台)の過半に「地域材」を使用する場合、20万円を上限に予算の範囲内で加算します。
 
6.グループ募集の受付期間等
  第1期間:平成27年5月1日(金)から平成27年5月25日(月)(必着)
  第2期間:平成27年5月26日(火)から平成27年6月8日(月)(必着)
 
(採択通知発出日の予定)
  第1回採択(第1期間受付グループ):6月中旬
  第2回採択(第2期間受付グループ):7月上旬
 ※上記の採択は、[1]、[2]、[4]の採択であり、[3]ゼロ・エネルギー住宅の採択は、7月中旬を目途に別途採択することを予定しています。
 
7.応募方法等の詳細
   評価事務局ホームページ(下記)に掲載する「募集要領」に基づき、必要な書類を評価事務局に提出していただきます。事業の詳細は、当 
 該募集要領を参照してください。
 
8.説明会の開催
  グループ募集の詳細について、説明会の開催を予定しています。詳しくは、評価事務局のホームページ(下記)をご確認下さい。
 
9.応募に関する問合せ先・募集要領の入手先・申請書の提出先
 ・グループ応募・申請に関する問合せ先・募集要領の入手先・申請書の提出先
    TEL:03-3560-2886
    受付時間 :平日 9:30~17:00 ※12:00~12:45を除く。
    平成27年度地域型住宅グリーン化事業評価事務局(一般社団法人 木を活かす建築推進協議会 内 )
    〒107-0052 東京都港区赤坂2-2-19 アドレスビル5階
    URL:http://chiiki-grn.jp/(募集要領・応募書類はこちらから)(HPアドレスを一部修正しました。)
    担当者:永田、吉野
  ※高度省エネ型に関する問合せ先
    TEL:03-5579-8251(ゼロエネ審査室)
    受付時間 :平日 9:30~17:00 ※12:00~12:45を除く。
    担当者:柳沢
 

お問い合わせ先

国土交通省住宅局住宅生産課木造住宅振興室 佐々木、小野、井川
TEL:(03)5253-8111 (内線39422、39455)

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る