航空

平成29年7月よりメールアドレスの収集を開始致します

1.背景

 小型航空機等の事故は、近年、年間10件程度の発生件数であったが、平成27年は20件を超える事故が発生しており、自家用機を含む小型航空機の更なる安全対策の構築及び推進が必要となっています。
 今後の小型航空機等の安全対策を推進していく上では、電子メール等を活用し、操縦士へ直接的な安全啓発や情報発信の機能を強化することが重要です。
 このため、特定操縦技能審査などを活用して操縦士の方の電子メールアドレスの収集を行います。

2.収集の方法

~電子メールアドレスの提出にあっては、個人情報収集同意書の提出が必要です。また提出方法は以下の2通りがあります。~

2-1 個人情報収集同意書の提出

この度の電子メールアドレスの収集は操縦士の方の同意に基づく任意のものとなっております。このため、電子メールアドレスを提出頂ける場合には、下記の個人情報収集同意書必要事項ご記入のうえ提出をお願い致します。

○個人情報収集同意書(PDF)   ○個人情報収集同意書(word)

(1) 航空局へ直接ご提出頂く場合には、電子メールアドレスを送信して頂くメールに添付頂くか、又は送信メール本文に「ホームページ掲載の個人情報収集同意書に同意する」旨をご記載下さい。

(2) 特定操縦技能審査時にご提出頂く場合には、「操縦士の方→操縦技能審査員の方→地方航空局」の流れで提出をお願い致します。

2-2 航空局へ直接提出する方法

(1) 下記「お問い合わせ先」のアドレス「hqt-kogataki@mlit.go.jp」へ氏名、ライセンス番号、電子メールアドレス及びその他連絡先(住所、電話番号等)を記載し、メールを送信願います。 ※hqt-kogataki@ml.mlit.go.jpは廃止されました。

(2) 航空局より受信確認メールを送付致しますので、特定操縦技能審査申請書の備考欄には「電子メールアドレスは国土交通省航空局安全部安全政策課へ提出済である」旨をご記載頂き、そのエビデンスとして航空局からの受信確認メールを操縦技能審査員の方に確認頂くようお願いします。
 ※ 当面の間、航空局からの受信確認メールの送信につきまして、多少のタイムラグが生じますことをご承知おき願います。

(3) なお、操縦士以外の方で本安全情報を受け取りになりたい方は、上記のライセンス番号に代えてご職業(所属、役職)等を記載して頂き、氏名、電子メールアドレス、その他連絡先とともに「hqt-kogataki@mlit.go.jp」までご連絡下さい。ご連絡を頂いた後、航空局より受信確認メールを送信致します。
 ※ 平成30年6月追記

2-3 特定操縦技能審査時に提出する方法

(1) 操縦士の方は、特定操縦技能審査時に特定操縦技能審査申請書の備考欄にメールアドレスを記載して頂きます。
(2) 操縦技能審査員の方は、審査結果報告時にメールアドレスが記載された特定操縦技能審査申請書の写しを提出して頂きます。

○特定操縦技能審査実施要領(PDF) 

 

 

3.これまで配信した安全情報等(バックナンバー)

~これまで配信した安全情報等を掲載しております~


[82]令和 6年 3月27日 PAVEチェックリストNEW!!
[81]令和 6年 2月22日 安全情報(事例紹介)~回転翼航空機のトランスミッションの運用限界超過事例~
[80]令和 6年 1月30日 火山灰に関する各種情報のご紹介 ~気象庁より~
[79]令和 5年12月22日 忘れていませんか?マストバンピングの危険性 ~航空局 航空従事者試験官~
[78]令和 5年11月15日 山岳波について(その2)~滑空機との関係~
[77]令和 5年10月 4日 シン・航空従事者技能証明等学科試験について(Vol.2)
[76]令和 5年 9月29日 特定操縦技能審査関連通達が改正されました
[75]令和 5年 8月31日 シン・航空従事者技能証明等学科試験について(Vol.1)
[74]令和 5年 8月 3日 ~「航空機乗組員の使用する医薬品の取扱いに関する指針」を改正しました~
[73]令和 5年 6月30日 仙台空港を地上走行する際の注意点について
[72]令和 5年 6月14日 ノータム地点略号のルールの一部変更について
[71]令和 5年 5月30日 バードストライクの防止に向けて~空港安全室より~
[70]令和 5年 3月28日 超軽量動力機等の安全な飛行のために(特集ページ)
[69]令和 5年 3月 9日 G7広島サミット開催に伴い、飛行制限区域の設定が行われます~
[68]令和 5年 2月27日 ~ご注意を!小型機の人力トーイング中にパイロットが負傷(事例共有)~
[67]令和 5年 2月 2日 山岳波にご注意ください
[66]令和 4年12月 8日 風力発電設備への航空障害灯の設置方法が変わりました
[65]令和 4年11月16日 飛行計画の通報について(注意喚起)
[64]令和 4年10月14日 TCAS RA のこと~定期便(大型機)でどんなことが起きているのか~(情報共有)
[63]令和 4年 9月 9日 気象庁ホームページで空域の気象情報(2種類)の掲載開始!~気象庁より~
[62]令和 4年 8月25日 国葬儀に伴い、飛行制限区域の設定が行われます
[61]令和 4年 8月17日 レディオ及びRAG空港での離着陸時における「飛行場の状態に関する情報」の入手について(注意喚起)
[60]令和 4年 7月25日 下層悪天予想図(詳細版)はじめました! ~気象庁大気海洋部より
[59]令和 4年 6月29日 気象庁ホームページでは小型航空機運航者向けの気象情報を掲載しています!~気象庁より~
[58]令和 4年 6月23日 夏季運航における注意点(天候急変)~航空従事者試験官より~
[57]令和 4年 5月10日 小型航空機の安全情報のホームページのレイアウトを変更しました
[56]令和 4年 3月22日 運輸安全委員会ダイジェスト第39号が発行されました
[55]令和 4年 3月16日 羽田空港における飛行検査について(お知らせ)
[54]令和 4年 2月10日 管制用語の誤認~正しく理解していますか?~(注意喚起)
[53]令和 4年 1月 7日 「IMSAFE」チェックリストとは?
[52]令和 3年11月10日 小型航空機の操縦士向けの動画を公開しました
[51]令和 3年10月13日 小型航空機の安全運航の確保について(注意喚起)
[50]令和 3年 9月14日 沖縄本島周辺を有視界飛行方式(VFR)にて飛行する際の注意点について(R4.12 リンク先修正)
[49]令和 3年 8月19日 【再周知】パラリンピック開催に伴う飛行制限区域の設定等について
[48]令和 3年 7月16日 オリンピック・パラリンピック開催に伴い、飛行制限区域の設定等が行われます
[47]令和 3年 6月 2日 小型航空機の安全対策の推進~Twitter アカウントを開設しました~
[46]令和 3年 5月28日 航空身体検査証明申請システムの運用が開始されます
[45]令和 3年 4月22日 小型飛行機用失速警報装置の適正な作動の確保について(注意喚起)
[44]令和 3年 3月24日 航空身体検査証明申請の電子申請が開始されます(令和3年5月中旬以降開始予定)
[43]令和 3年 3月 5日 機体に固定されていないセンターコンソールについて
[42]令和 3年 2月 5日 医薬品の相互作用について
[41]令和 2年12月28日 下層悪天予想図を提供しています~気象庁大気海洋部より~
[40]令和 2年12月14日 冬季運航での注意点~CO(一酸化炭素)中毒~航空局 航空従事者試験官
[39]令和 2年11月17日 特別管制空域を有視界飛行にて飛行する際の注意点について
[38]令和 2年10月12日 特定操縦技能審査口述ガイダンスが改正されました
[37]令和 2年 9月 2日 回転翼航空機の操縦士向けの安全啓発動画の公開他について
[36]令和 2年 8月26日 水上を運航するヘリコプターの安全対策について
[35]令和 2年 7月15日 技能証明に付された限定と同一の種類及び等級であって、操縦経験のない型式の航空機を操縦しようとする場合等の教育訓練に関するガイドラインについて
[34]令和 2年 6月15日 特定操縦技能審査の操縦等可能期間の厳格な期限管理について
[33]令和 2年 6月 2日 自粛あけ 久しぶりのフライトに要注意 ~航空従事者試験官より~
[32]令和 2年 4月16日 新型コロナウイルス感染症対策として、航空身体検査証明の弾力的な運用を行います
[31]令和 2年 3月31日 特定操縦技能審査の適切な審査・受審について(注意喚起)
[30]令和 2年 3月12日 自家用航空機の操縦士に対する抜き打ちアルコール検査を開始します
[29]令和 2年 3月 4日 特定操縦技能審査時はチェックリストを使用し保存することになりました
[28]令和 2年 1月30日 「クラスC 空域」ってご存じですか?
[27]令和 2年 1月 7日 パイロットの医薬品の使用に関するリーフレットの発行について
[26]令和 元年12月 2日 冬季運航にあたっての注意(凍結)
[25]令和 元年11月 1日 空港での離着陸時における「滑走路の状態に関する情報」の入手について
[24]令和 元年10月18日 外国元首・祝賀使節等の来日に伴う飛行制限区域の設定等について
[23]令和 元年 9月27日 航空機装備品・部品に関するお知らせについて
[22]令和 元年 8月27日 奈良県の小型航空機墜落事故に関する運輸安全委員会勧告を受けた更なる取組について
[21]令和 元年 7月 3日 8月1日以降の航空身体検査申請時から新たに「自己申告確認書」の提出が必要となります
[20]令和 元年 6月 4日 夏季運航における注意点(TEMのすすめ)について
[19]令和 元年 5月24日 トランプ・アメリカ合衆国大統領来日に伴う協力依頼について
[18]平成31年 4月26日 天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う協力依頼について
[17]平成31年 3月29日 乗務前日の飲酒を控えましょう!~アルコールの分解時間やアルコール検知器について~
[16]平成31年 2月 4日 航空法に基づく操縦士の飲酒基準を設けました
[15]平成31年 1月28日 活用していますか? 航空安全情報自発報告制度(VOICES)について
[14]平成30年12月19日 超軽量動力機等の安全確保及び安全意識向上について
[13]平成30年11月27日 10 月25 日運輸安全委員会公表事故調査報告書を踏まえた航空局からのお知らせについて
[12]平成30年10月31日 航空機の着氷、シートベルト及びショルダーハーネス着用の励行、ELT の適切な運用と措置に関するリーフレットの発行について
[11]平成30年 9月12日 諸外国等にて発行された航空機の安全性向上のために有益な情報について(その2)
[10]平成30年 8月31日 富山県立山連峰の小型航空機墜落事故に関する運輸安全委員会勧告を受けた更なる取組について
[9]平成30年 7月31日 夏季運航における注意点(滑走路長)について
[8]平成30年 6月21日 手荷物等に危険物はないか運航前に必ず確認しましょう
[7]平成30年 5月 8日 第7回日中韓サミット等の開催に伴う協力依頼について
[6]平成30年 4月19日 小型航空機の操縦士向けの安全啓発動画の公開について
[5]平成30年 3月27日 安全啓発のための情報発信を強化して参ります
[4]平成30年 2月27日 活用していますか?運輸安全委員会から発信されている情報について
[3]平成30年 1月26日 諸外国等にて発行された航空機の安全性向上のために有益な情報について
[2]平成29年12月27日 TEMを活用してリスクを予防しましょう
[1]平成29年11月27日 12月1日から特定操縦技能審査に関する実施細則及び口述ガイダンスが改正されます

お問い合わせ先

国土交通省航空局安全部安全政策課小型機安全担当
電話 :03-5253-8111(内線50133、50135)
直通 :03-5253-8737
ファックス :03-5253-1661

ページの先頭に戻る