ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2020年 > 災害時情報提供アプリ「Safety tips」で台風情報が確認できるようになりました
ページ本文

災害時情報提供アプリ「Safety tips」で台風情報が確認できるようになりました

印刷用ページ

最終更新日:2020年10月23日

 観光庁では、訪日外国人に対して国内における緊急地震速報、津波警報、気象特別警報、避難勧告等をプッシュ型で通知できる災害時情報提供アプリ「Safety tips」を監修しています。
 昨年の台風19号が各地に甚大な被害をもたらすなど、備えを持って行動する必要がある台風について、よりタイムリーで分かりやすい情報発信の必要性が高まっていることを踏まえ、この度、「Safety tips」でも台風情報が確認できるようになりました。
 観光庁では、引き続き多言語による効果的な情報提供に努めてまいります。
今回の更新内容(10月23日に新バージョン提供開始)
○新たに提供される情報
 ・台風情報

○詳細
 ・12時間後の台風の予報円中心から300㎞以内にユーザーの設定地域が含まれる場合、プッシュ型※で情報発信を行います。
 ※プッシュ型情報発信とは、データやコンテンツが利用者の端末に自動的に配信される方式

 ・アプリのホーム画面からも台風情報を確認することができます。

プッシュ通知イメージ

ホーム画面からの確認方法
このページに関するお問い合わせ
観光庁 外客受入担当参事官室 担当:能勢、佐藤、丹下
電話:03-5253-8111(内線27906、27911)、直通03-5253-8972
FAX:03-5253-8123

ページの先頭に戻る