自治体や観光地域づくり法人(DMO)等における効果的で持続可能な観光地マネジメントの推進へ!~「日本版持続可能な観光ガイドライン」を取りまとめました~ | 2020年 | トピックス | 報道・会見 | 観光庁
ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
トピックス
>
2020年
> 自治体や観光地域づくり法人(DMO)等における効果的で持続可能な観光地マネジメントの推進へ!~「日本版持続可能な観光ガイドライン」を取りまとめました~
ページ本文
自治体や観光地域づくり法人(DMO)等における効果的で持続可能な観光地マネジメントの推進へ!~「日本版持続可能な観光ガイドライン」を取りまとめました~
最終更新日:2020年6月29日
今後、「住んでよし、訪れてよし」の観光地域づくりを実現するためには、観光客と地域住民双方に配慮し、多面的かつ客観的なデータ計測と中長期的な計画に基づく総合的な観光地マネジメントを行うことが重要です。
観光庁では、各地方自治体や観光地域づくり法人(DMO)が持続可能な観光地マネジメントを行うことができるよう、国際基準に準拠した「日本版持続可能な観光ガイドライン(Japan Sustainable Tourism Standard for Destinations,JSTS-D)」を開発しました。
各地域において、「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」が最大限活用されることにより、効果的で持続可能な観光地マネジメントへの取組がさらに加速することを期待しております。
詳しくは、以下の「日本版持続可能な観光ガイドライン」をご覧ください。
「日本版持続可能な観光ガイドライン」(全体版)
[PDF:5075KB]
「日本版持続可能な観光ガイドライン」(本体)
[PDF:2816KB]
付録1 持続可能な観光に関する用語集
[PDF:797KB]
付録2 デスティネーションプロフィール
[Excel:28KB]
付録3 「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」のロゴマーク使用申請書
[Word:18KB]
付録4 GSTC-D-2.0 の和訳
[PDF:4726KB]
付録5 持続可能な観光指標に関するアンケート調査結果
[PDF:1107KB]
付録6 持続可能な観光の実現に向けた先進事例集
[PDF:1632KB]
付録7 【訪日外国人旅行者向け】マナー啓発用 看板、ステッカー、チラシ等 先行事例リンク集
[PDF:962KB]
○「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」開発に向けた検討会については
こちら
○ロゴマークの使用申請及び承諾後の手続きについては
こちら
観光庁 外客受入担当参事官室
担当:大野、浅野
TEL 03-5253-8111(内線27914、27904)、03-5253-8972(直通)
FAX 03-5253-8123
報道発表
会見関係
トピックス
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年