
最終更新日:2020年11月16日
No | 申請者名 | 所在地 | 取組名 |
1 | (一社)奥飛騨温泉郷観光協会 | 岐阜県 | 冬期誘客促進対策事業 |
2 | 天龍峡温泉観光協会 | 長野県 | 天龍峡温泉の新たなコンテンツ創造プラン |
3 | 一般社団法人らぞLABO | 熊本県 | サスティナブル・ツーリズムを起点とした観光地域作りによる観光復興プロジェクト |
4 | 一般社団法人 下呂温泉観光協会 | 岐阜県 | 豪雨災害復旧のための、下呂市内の5つの温泉地が連携した周遊促進・消費額向上事業 |
5 | 大江町観光物産協会 | 山形県 | 災害を「忘れない」から始まる、学びの地域学推進と地域ファン獲得による持続可能な地域経済形成事業 |
6 | やまがた観光キャンペーン推進協議会 | 山形県 | オールシーズン自由な旅 山形県バリアフリーコンテンツ受け入れ整備実証事業 |
7 | 宝泉寺温泉観光協会 | 大分県 | 宝泉寺温泉の将来像について |
8 | 一般社団法人松本市アルプス山岳郷 | 長野県 | 写真で巡るAlpsアドベンチャーツーリズム創造によるリブランディング事業 |
9 | 杖立温泉観光協会 | 熊本県 | 小国町杖立温泉の災害復旧・復興に向けた、eスポーツフェスティバル【温泉 DE eスポ!】 |
10 | 熊本県 | 熊本県 | 熊本県被災観光地の復興に向けた戦略策定 |
11 | 株式会社フィデア情報総研山形支社 | 山形県 | 『肘折バカンス』による誘客促進事業 ~“湯治”を中心にした“肘折流ワーケーション”の推進~ |
12 | 人吉温泉旅館組合 | 熊本県 | 人吉球磨復興支援 「人吉ひかりの復興計画の策定」と「ひかりと川」をテーマとした滞在型コンテンツ・イベント創出事業 |
13 | 天ヶ瀬温泉未来創造協議会 | 大分県 | 天ヶ瀬温泉街の観光復興計画の策定と新たな観光地として再生するための実証実験 |