ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2020年 > 「初等中等教育における観光教育の推進に関する協議会」を開催しました
ページ本文

「初等中等教育における観光教育の推進に関する協議会」を開催しました

印刷用ページ

最終更新日:2020年11月2日

 10月2日、「第1回初等中等教育における観光教育の推進に関する協議会」を開催致しました。小中高校の教諭や大学教授、NPO団体、観光産業界などから14名の委員が参集し、それぞれの観光教育の取組や今後期待する成果について、共有・議論を行いました。本協議会は今年度2回の開催を予定しております。

協議会開催の背景について

 観光立国を実現するためには、観光が「地方創生への切り札、成長戦略の柱」として、その裾野の広さと経済波及効果の大きさを活かし、日本の津々浦々で活力にあふれた地域社会を築いていくことが必要です。このためには、成長の早期の段階から、地域固有の文化、歴史、観光による交流の意義や経済的な効果等に関する教育を推進することにより、日本及び地域の愛着と誇りの醸成を図るとともに、観光の意義に対する理解を深めることが重要と考え、協議会開催に至りました。

協議会の目的について

[1] 観光教育の「意義」の共通認識の形成
[2] 各教育段階における観光教育の「目的」と「方向性」の相互共有・理解
[3] 観光教育の普及に向けた効果的な取組み方策の検討
【参考】
 過年度の観光教育に関する取組についてはこちら
 第1回協議会の詳細についてはこちら
このページに関するお問い合わせ
観光庁参事官(人材政策)付 刀根・西川
TEL 03-5253-8367

ページの先頭に戻る