平成28年度「宿泊施設インバウンド対応支援事業」の計画を認定 | 2016年 | トピックス | 報道・会見 | 観光庁
ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
トピックス
>
2016年
> 平成28年度「宿泊施設インバウンド対応支援事業」の計画を認定
ページ本文
平成28年度「宿泊施設インバウンド対応支援事業」の計画を認定
最終更新日:2016年10月17日
観光庁は本日、宿泊施設が訪日外国人旅行者の利便性を向上させるための経費の一部を補助する「宿泊施設インバウンド対応支援事業」において公募した訪日外国人受入体制拡充計画の認定を行いました。
宿泊施設インバウンド対応支援事業とは、訪日外国人旅行者の急増による宿泊施設不足の緊急対策として行う、既存の宿泊施設を活用させるための事業です。
平成28年7月15日~8月15日に公募を行い、このたび、申請のあった地域の宿泊事業者(5者以上)等による協議会98団体のうち、95団体の訪日外国人宿泊者受入体制拡充計画を認定しましたので周知いたします。
本認定結果は、
宿泊施設インバウンド対応支援事業補助金事務局HP
にも掲載されています。
認定団体一覧
集計表
北海道地方
北海道
東北地方
青森県
岩手県
宮城県
山形県
福島県
関東地方
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
神奈川県
北陸信越地方
新潟県
富山県
石川県
長野県
中部地方
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
近畿地方
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国地方
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州地方
長崎県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄地方
沖縄県
認定計画書一覧
北海道地方
▼北海道
函館市宿泊施設インバウンド受入促進協議会
いわない温泉地区旅館 Wi-Fi化計画協議会
札幌市内ホテル連絡協議会
知床温泉旅館協同組合
東北地方
▼青森県
青森県ホテル旅館インバウンド推進協議会
弘前インバウンドグループ
▼岩手県
協同組合いわて希望の宿ネットワーク
▼宮城県
鳴子温泉グローバル化有志の会
秋保温泉旅館組合
▼山形県
温海温泉旅館組合
▼福島県
一般社団法人福島市観光コンベンション協会
関東地方
▼茨城県
茨城県北インバウンド受入協議会
一般社団法人つくば観光コンベンション協会
▼栃木県
栃木インバウンド協議会
▼群馬県
伊香保温泉旅館組合
嬬恋村観光協会 インバウンド対策協議会
一般社団法人みなかみ町観光協会
草津温泉旅館協同組合
一般社団法人四万温泉協会
▼埼玉県
みんなでYONで♪おもてなC!横瀬・小鹿野・長瀞・秩父インバウンド協議会
▼神奈川県
一般社団法人厚木市観光協会
株式会社一の湯インバウンド協議会
箱根温泉旅館ホテル協同組合
北陸信越地方
▼新潟県
新潟県旅館ホテル組合
佐渡市両津地区インバウンド観光組合
▼富山県
一般社団法人南砺市観光協会
▼石川県
金沢市旅館ホテル協同組合
山代温泉観光協会
南加賀インバウンド推進協議会
輪島温泉観光旅館協同組合
▼長野県
一般社団法人野沢温泉観光協会
菅平高原インバウンド誘致協議会
湯田中インバウンド推進協議会
上高地インバウンド協議会
南木曽商工会
株式会社ドリームホテル
長野県源泉掛け流しインバウンド誘致協議会
HAKUBA LODGE COOP
北志賀観光協会
志賀高原外国人旅行者受入協議会
白馬ツーリズム
茅野市観光協会
一般社団法人信州しなの町観光協会
斑尾高原観光協会
>
戸狩観光協会
中部地方
▼岐阜県
高山北商工会 インバウンド受入促進協議会
岐阜長良川温泉旅館協同組合
▼静岡県
伊豆長岡温泉インバウンド誘致グループ
静岡インバウンド誘致協議会
富士市ホテル旅館業組合
天城湯ヶ島温泉旅館組合
熱海市ホテル旅館協同組合連合会
舘山寺温泉観光協会
磐田市周辺宿泊施設インバウンド受入体制強化推進協議会
田方地区インバウンド推進グループ
▼愛知県
豊田ホテル旅館組合
▼三重県
三重県旅館ホテル生活衛生同業組合
関西地方
▼滋賀県
滋賀県旅館ホテル生活衛生同業組合
おごと温泉旅館協同組合
びわ湖・近江路観光圏活性化協議会
▼京都府
京都旅館インバウンド促進協議会
(株)グローバルネットワーク
京都インバウンド協議会
京都旅館ホテル団体協議会
株式会社アウルコーポレーション
株式会社ディー・メイクス
▼大阪府
日本旅館協会関西支部連合会大阪府支部
▼兵庫県
一般社団法人淡路島観光協会
有馬温泉旅館協同組合
城崎温泉旅館協同組合
▼奈良県
奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部
奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合 信貴山支部
吉野大峯・高野観光圏協議会インバウンド部会
▼和歌山県
白浜温泉旅館協同組合
中国地方
▼島根県
隠岐圏域宿泊業インバウンド対策協議会
島根県宿泊施設インバウンド対応協議会
▼岡山県
湯郷温泉旅館協同組合
岡山県旅館ホテル生活衛生同業組合
▼広島県
宮島旅館組合
尾道旅館ホテル業組合
広島県ホテル旅館生活衛生同業組合
安芸太田町宿泊事業者協議会
▼山口県
湯田温泉旅館協同組合
岩国ホテル旅館組合
四国地方
▼徳島県
(一社)三好市観光協会
▼香川県
日本旅館協会 四国支部連合会 香川県支部
▼愛媛県
日本旅館協会 愛媛県支部 インバウンド協議会
内子・大洲インバウンド遍路推進協議会
▼高知県
高知市旅館ホテル協同組合
九州地方
▼長崎県
日本旅館協会 長崎第一支部
▼大分県
宝泉寺温泉旅館組合
▼宮崎県
宮崎県ホテル旅館生活衛生同業組合
▼鹿児島県
指宿インバウンド対策協議会
屋久島ホテル旅館組合 インバウンド協議会
沖縄地方
▼沖縄県
沖縄県ホテル旅館生活衛生同業組合
本事業に係るお申し込み及びお問い合わせ先
宿泊施設インバウンド対応支援事業補助金事務局
住所:〒100-8228 東京都千代田区大手町2-6-4
電話番号:03-6262-5260
受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00(月~金曜日(祝日を除く))
URL
:
http://www.shukuhaku.in/
観光庁観光産業課 担当:北川、狩谷、野村
TEL:03-5253-8111(内線27332、27305)
03-5253-8329(直通)
FAX:03-5253-1585
報道発表
会見関係
トピックス
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年