令和2年度「地域における観光産業の実務人材確保・育成事業」の再公募にかかる採択地域が決定いたしました!
最終更新日:2020年7月28日
令和2年6月5日付で再公募しておりました令和2年度「地域における観光産業の実務人材確保・育成事業」を企画、実施する地域(協議会)を以下の通り決定いたしましたので公表いたします。
1. 令和2年度 再公募にかかる採択協議会
黒川温泉観光旅館協同組合
湯田川温泉観光協会
※本事業については、令和2年4月1日付で5地域(一関温泉郷協議会、乳頭温泉組合、蓼科観光事業者向け「女性活躍」支援策事業化協議会、下呂温泉旅館協同組合、湯の山温泉協会)を採択したところ、今般のコロナウィルス感染症の影響により、事業実施が困難な2地域(下呂温泉旅館協同組合、湯の山温泉協会)が発生したことにより、令和2年6月5日~同年6月26日の期間で事業実施が可能な地域を2地域程度再募集したものです。
※令和2年4月1日付採択の3地域
一関温泉郷協議会
乳頭温泉組合
蓼科観光事業者向け「女性活躍」支援策事業化協議会
2.令和2年度「地域における観光産業の実務人材確保・育成事業」について
地域の観光産業の強化・発展を推し進める実務人材を確保・育成するため、令和2年度は、全国5地域で人材の採用・定着に関する取組をモデル事業として行い、観光庁HP等を通じた取組の横展開により地域の観光産業の経営力強化・生産性向上を目指します。
3.これまでの人材育成の取組について(参考情報)
3.これまでの人材育成の取組について(参考情報)
・これまでの取組に関する報告書等は、以下のページに公表しております。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/jinzai/renkei.html
観光庁 観光人材政策参事官室
担当:大澤、西川
代表 03-5253-8111(内線27-348、27-329)
直通 03-5253-8367 FAX 03-5253-1585