ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・広報
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2017年 > スノーリゾート地域の活性化に向けたモデル事業の選定結果について
ページ本文

スノーリゾート地域の活性化に向けたモデル事業の選定結果について

印刷用ページ

最終更新日:2017年11月29日

 観光庁は、本年10月6日、「スノーリゾート地域の活性化推進会議」(以下、「推進会議」という。)を設置し、スノーリゾート地域の活性化に向けた今後の具体的な取組について検討を行っているところです。
 推進会議において策定予定のアクションプログラムの一環として実施する「スノーリゾート地域の活性化に向けたモデル事業」について、本年10月23日から11月17日まで公募を行っていたところ、今般、有識者の審査・評価結果を踏まえ、以下のとおり2件を選定することとしました。

(※)スノーリゾート地域の活性化に向けたモデル事業  
 「日本人のスノースポーツ人口の拡大に関する取組」、「海外からのスノーリゾートへの来訪増加に関する取組」について、国が選定した事業の実施に要する経費を負担し、事業成果の検証、全国への展開を図るものです。

■選定事業(2件)
団体名 事業名 地域
一般社団法人 大雪カムイミンタラDMO スキーインバウンド裾野拡大事業 北海道旭川市、鷹栖町、東神楽町、
当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町
青森スノーアクティビティ活性化協議会(仮) バックカントリーの聖地“八甲田”への道 青森スノーランド推進事業 青森県青森市、平内町、鰺ヶ沢町

スノーリゾート地域の活性化推進会議については、下記ページをご覧下さい。
http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kankochi/snowresort-kentou.html

参考資料

このページに関するお問い合わせ
【問い合わせ先】  
観光庁 観光地域振興部 観光資源課  
担 当:相原、三宅  
連絡先:03-5253-8111(内線27-807) FAX 03-5253-8930

ページの先頭に戻る