東京都立第一商業高等学校にて「若旅★授業」を行いました!
最終更新日:2017年7月21日
若者が旅を通じて今まで知らなかった世界と触れあうことで視野を広げ、触れあう過程で生きる力を伸張させる、
その一歩として、まずは「旅に出たい、出よう」という気持ちを持てるような働き掛けを行うべく、
観光庁では旅に精通した方を講師として派遣し、学生に旅の意義・素晴らしさを伝える「若旅★授業」を行っております。
この度、第45回目の「若旅★授業」を平成29年7月12日(水)に東京都立第一商業高等学校にて、医師:中島侑子さんを講師としてお招きし実施しました。
講師紹介
医師/中島 侑子さん
研修医修了後、約3年間の世界一周に旅立ち、現在訪問国数64カ国。旅中はネパールの無医村やケニアのスラム等各国の医療機関で診療に参加。
帰国後は救命救急医として救急医療や救急ヘリ等に従事。また、旅行医学会認定医として渡航や海外赴任に関するアドバイザーも務める。
また、全国で講演会や写真展を開催、旅イベントでコメンテーターをする等、旅を日本に広める活動を展開中。2016年5月に「医者のたまご、世界を転がる」を出版。
授業で使用した資料(一部抜粋)
観光庁 観光地域振興部 観光資源課 石垣・桶谷
代表 03-5253-8111(内線:27-824)
直通 03-5253-8925 FAX 03-5253-8930