ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2016年 > 東京都立世田谷泉高等学校にて「若旅★授業」を行いました! 
ページ本文

東京都立世田谷泉高等学校にて「若旅★授業」を行いました! 

印刷用ページ

最終更新日:2016年11月30日

 若者が旅を通じて今まで知らなかった世界と触れあうことで視野を広げ、触れあう過程で生きる力を伸張させる、
その一歩として、まずは「旅に出たい、出よう」という気持ちを持てるような働き掛けを行うべく、
観光庁では旅に精通した方を講師として派遣し、学生に旅の意義・素晴らしさを伝える「若旅★授業」を行っております。
 この度、第37回目の「若旅★授業」を平成28年11月22日(火)に東京都立世田谷泉高等学校にて、
モデル・定住旅行家のERIKOさんを講師としてお招きし実施しました。
授業で使用した資料(一部抜粋)

講師紹介

モデル・定住旅行家 ERIKOさん
 鳥取県出身。東京コレクションでモデルデビュー。
 高校在学中、語学留学のためイギリス、アメリカ合衆国に滞在。
 高校卒業後、イタリア、アルゼンチン、ロシア、インドで語学習得のための長期滞在をきっかけに、
様々な土地に生きる人達の生き方や生活を体感することに興味を抱き、スペイン語留学で訪れたアルゼンチンでの生活を
きっかけに、ラテンの地と日本の架け橋になるという目的を持って、2012年から1年4ヶ月をかけて中南米・カリブ25ヶ国を旅行。 現在モデルと並行し、「定住旅行家」として、世界の様々地域で、現地の人々の家庭で暮らすように旅を続け、
人々の生活や生き方を伝えている。NEPOEHT所属(モデル)であり、雑誌、CM、企業講演、トークイベント、国内外TV、
ラジオなどメディア出演多数。
 また、内閣府平成28年青年国際交流事業の効果検証に関する検討会委員。とっとりふるさと大使。
米子市観光大使。国際協力機構JICA「なんとかしなきゃ!プロジェクト」著名人メンバーなども勤める。

授業で使用した資料(一部抜粋)

このページに関するお問い合わせ
観光庁 観光地域振興部 観光資源課 石垣・西村
代表 03-5253-8111(内線:27-824)
直通 03-5253-8925 FAX 03-5253-8930

ページの先頭に戻る