ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2015年 > 「おみやげグランプリ2015」受賞作品のご紹介
ページ本文

「おみやげグランプリ2015」受賞作品のご紹介

印刷用ページ

最終更新日:2015年1月14日

 1月9日(金)に「ふるさと祭り東京」で開催された「おみやげグランプリ2015」の表彰式に、吉田雅彦観光地域振興部長が出席し、観光庁長官賞を授与しました。

 「おみやげグランプリ」は、2005年から9年間にわたり、観光庁が実施してきました「魅力ある日本のおみやげコンテスト」を、昨年からふるさと祭り東京実行委員会が事業継承したもので、全国から優れたおみやげを公募の上、公平な審査のもと表彰するものです。
 

 1月9日(金)から1月18日(日)まで、東京ドームで開催されている「ふるさと祭り東京」において、「おみやげグランプリ2015」の受賞作品が展示・販売されています。
 是非「ふるさと祭り東京」に足を運んでいただき、全国各地から集まった日本のおみやげをご覧ください。
(参考)ふるさと祭り東京について

観光庁長官賞が決定しました!

 応募総数478賞品から選ばれる、最優秀賞・観光庁長官賞には、田島硝子株式会社の「江戸硝子 富士山グラス」が決定しました。
 平成25年度に世界文化遺産に登録された富士山がグラスの底に吹き込まれた作品で、まさに外国人の方がイメージする日本を表している商品です。
長官賞

グッズ・ノベルティ部門 グランプリ

 グッズ・ノベルティ部門の応募総数は200商品あり、その中から栄えあるグランプリに輝いたのは、観光庁長官賞を受賞した田島硝子株式会社の「江戸硝子 富士山グラス」です。
 江戸硝子職人の手作りで、グラスの底に見える富士山は手吹きで入れています。注ぐ飲み物の色により違った表情を見せる富士山をご堪能ください。

 準グランプリには、株式会社明間印刷所の「玉響 雅 【たまゆら みやび~TAMAYURA~】」が受賞されました。
 
 その他にも、各国賞(韓国、中国、ドイツ)、アイデア賞、デザイン賞、コストパフォーマンス賞、クールジャパン賞、ユーティリティー賞がそれぞれ設けられています。

 ○グッズ・ノベルティ部門受賞作品一覧

飲料・食品部門 グランプリ

 飲料・食品部門の応募総数は278商品あり、その中から栄えあるグランプリに輝いたのは、株式会社桔梗屋の「桔梗信玄生プリン」です。
 口の中できな粉の香りがただようプリンです。セットでついてくる桔梗屋こだわりの黒蜜をお好みでかけてお召し上がりください。

 準グランプリには、安芸太田町観光協会の「チョコちゃん」が受賞されました。
 
 その他にも、各国賞(韓国、中国、ドイツ)、アイデア賞、デザイン賞、コストパフォーマンス賞、クールジャパン賞、グルメ賞がそれぞれ設けられています。

 ○飲料・食品部門受賞作品一覧

(参考)ふるさと祭り東京について

 ふるさと祭り東京は、「全国の観光や祭り・市」という視点を通じ、各自治体の重点産業や地域の産品をブース展示等により紹介し、全国の地域における観光振興の発展を目的に開催されるイベントで、観光庁も後援名義により応援をしています。<br />  昨年の期間中の来場者数は40万人にのぼりました。<br />  ※ふるさと祭り東京の詳細については<a href="http://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/">こちら</a><br /> <br />  開催期間:平成27年1月9日(金)から18日(日)<br />  開催時間:14日(水)午前10時~午後9時<br />        15日(木)午前10時~午後7時<br />        16日(金)午前10時~午後9時<br />        17日(土)午前10時~午後6時<br />    ※入場は閉場の30分前まで<br />  開催場所:東京ドーム
このページに関するお問い合わせ
観光庁 観光地域振興部観光資源課
担当:水口(みなくち)、後藤
TEL:03-5253-8111(内線27823)
   03-5253-8925(直通)
FAX:03-5253-8930

ページの先頭に戻る