観光庁は、南三陸町福興市実行委員会が実施している宮城県南三陸町「福興市(ふっこういち)」を後援しています。
宮城県南三陸町では中心市街地において商店街が軒を連ねておりましたが、東日本大震災により壊滅的な被害を受けました。人、自然、食、そして古くから伝わる生業を軸とした、観光によるまちづくりを推進してきた南三陸町にとって、水産業、商工業の復興は急務となっております。
福興市は、商店街の店主らと地域住民有志、町内外の各団体が協働し、商店街及び商工業が再構築されるまでの間、仮店舗として毎月一度、物産テントを活用し、改めて地域商工業のネットワークを密にし、再スタートへの基盤を整えることを目的に開催しております。
今回、第3回の福興市が6月26日(日)に開催されるにあたり、ご紹介させていただきます。
詳細につきましては、以下の南三陸町HPをご参照下さい。
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/modules/gyousei/index.php?content_id=309
【福興市 概要】
1.日 時
平成23年6月26日(日)10:00~14:00
2.場 所
宮城県本吉郡南三陸町 スポーツ交流村 多目的広場
3.主 催 者
南三陸町福興市実行委員会
4.実施内容(予定)
福興市は、青空市場と賑わいのある空間(ステージでの催し)の演出の2部構成で開催されます。
5.参 考
観光庁HPにて、「各社によるボランティアツアー商品」として紹介されておりますので、以下URLをご参照下さい。