ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2011年 > 『「未来遺産運動」のご紹介』
ページ本文

『「未来遺産運動」のご紹介』

印刷用ページ

最終更新日:2011年4月7日

 観光庁は、(社)日本ユネスコ協会連盟が実施している「未来遺産運動」を後援しています。

 「未来遺産運動」とは長い歴史と伝統のもとで豊かに培われてきた地域の文化・自然遺産を
100年後の子どもたちに伝
えることを目的とした事業で、国民的運動となることを目指しています。


 (社)日本ユネスコ協会連盟では、地域の文化・自然遺産を未来に伝える市民が主体となった活動について
平成21年(2009年)から公募を開始し、毎年10ヶ所ずつ「プロジェクト未来遺産」として選考し(現在20ヶ所)、
活動支援を行っています。

 なお、第3回「プロジェクト未来遺産」の公募が現在行われておりますので(平成23年6月末まで)、ご紹介させていただきます。

 「未来遺産運動」の詳細及び公募内容につきましては、(社)日本ユネスコ協会連盟HPをご参照下さい。
 
 
http://unesco-mirai.jp/about/basic_regist3.html
このページに関するお問い合わせ

観光庁観光地域振興部観光資源課
池田、中島
代表 03-5253-8111(内線 27-824)
直通 03-5253-8924


ページの先頭に戻る