ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・広報
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2017年 > 「志国高知 幕末維新博」開催中の高知県等を田中副大臣が視察
ページ本文

「志国高知 幕末維新博」開催中の高知県等を田中副大臣が視察

印刷用ページ

最終更新日:2017年5月13日

 平成29年7月14日(金)、石井大臣は滋賀県を訪れ、生産性向上を目的としたIT化、機械化された配膳システムを導入した旅館を視察しました。
 15日(土)には、都市公園への民間活力導入の先進事例である大津湖岸なぎさ公園、瀬田川洗堰、滋賀県のビワイチ関連施設、国道8号野洲栗東バイパス及び彦根城を視察し、地元の観光振興への取組やインフラの整備状況について説明を受けました。
 また、16日(日)には、岐阜県の高山市内及び飛騨市内を視察し、インバウンド受入状況や景観に配慮したまちづくりへの取組、古民家を活用した取組について説明を受けました。
高知県幡多地域の市長村長等と意見交換を行う田中副大臣
▲高知県幡多地域の市長村長等と意見交換を行う田中副大臣
「志国高知 幕末維新博」メイン会場の高知城歴史博物館を視察する田中副大臣
▲「志国高知 幕末維新博」メイン会場の高知城歴史博物館を視察する田中副大臣
祖谷でジビエ料理を試食する田中副大臣
▲祖谷でジビエ料理を試食する田中副大臣
祖谷の落合集落を視察する田中副大臣
▲祖谷の落合集落を視察する田中副大臣
瀬戸大橋記念館で説明を受ける田中副大臣
▲瀬戸大橋記念館で説明を受ける田中副大臣
北備讃瀬戸大橋の主塔塔頂で説明を受ける田中副大臣
▲北備讃瀬戸大橋の主塔塔頂で説明を受ける田中副大臣

ページの先頭に戻る