ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2011年 > SEEDS OF FURUSATO ~東日本大震災 自然・文化遺産復興支援プロジェクト~ 募金活動と観光庁、福島県及びいわき市による復興支援PR活動実施!
ページ本文

SEEDS OF FURUSATO ~東日本大震災 自然・文化遺産復興支援プロジェクト~ 募金活動と観光庁、福島県及びいわき市による復興支援PR活動実施!

印刷用ページ

最終更新日:2011年12月12日

 財団法人日本ナショナルトラスト(JNT)では、東日本大震災で被災した自然・文化遺産の復旧を支援することにより観光資源としての保護・活用を目指す「東日本大震災 自然・文化遺産復興支援プロジェクト」を広く周知し、被災した自然・文化遺産の修理・修復を目的とした募金活動を実施いたしますのでご案内いたします。
 また、、被災地域への観光の慫慂を図り、旅客流動の活性化により観光業及び観光に関わる産業を支援できるよう観光庁、福島県及びいわき市による復興支援PRを同時開催いたします。
1.日 時 平成23年12月14日(水)15:00~18:00

2.場 所 東京駅 新幹線南乗換口前のスペース

3.スケジュール
  15:00 当財団スタッフ及びボランティアによる募金活動開始
  16:15 取材陣ご集合・受付
  16:30 ・プロジェクト呼びかけ人である森まゆみ氏、マリ・クリスティーヌ氏によるご挨拶
      ・溝畑観光庁長官及びプロジェクト賛同者である辰巳琢郎氏によるご挨拶
      ・森まゆみ氏、マリ・クリスティーヌ氏、溝畑観光庁長官、辰巳琢郎氏による募金の呼び掛け
  17:30 溝畑観光庁長官、辰巳琢郎氏、森まゆみ氏、マリ・クリスティーヌ氏退出
  17:50 募金呼びかけ終了
  18:00 撤収

4.取材受付
  日時 平成23年12月14日(水)16:15
  場所 東京駅 新幹線南乗換口 「South Court ecute」横のスペース(改札内)

5.募金呼びかけ
 俳優の辰巳琢郎氏、作家の森まゆみ氏、異文化コミュニケーターのマリ・クリスティーヌ氏、観光庁長官 溝畑宏 ほか、財団法人日本ナショナルトラストスタッフ、ボランティアにより実施。

6.同時開催
 観光庁PR、福島県観光PR、いわき市観光PR

7.主 催 財団法人日本ナショナルトラスト

8.後 援 観光庁

9.その他
 東京駅以外でも下記日程において、財団法人日本ナショナルトラストスタッフ及びボランティアによる募金活動が実施される予定です。
(1)平成23年12月17日(土)13:00~16:00 池袋駅 中央通路インフォメーション裏
(2)平成24年1月13日(金)15:00~18:00 新宿駅 東口みどりの窓口横「信州コーナー」

SEEDS OF FURUSATO とは・・・
自分の生まれ故郷だけが「ふるさと」ではありません。
人を癒してくれる場所、元気を与えてくれる場所こそ、「心のふるさと」ではないでしょうか。
そんな町のシンボルである自然・文化遺産は、まさに「ふるさとの種」だと思うのです。
種を守り、育てることで、そこに活力の芽が出ます。
やがては人々を笑顔にする花が咲くことを祈っています。
                                        本プロジェクト賛同者 小山薫堂(放送作家/脚本家)



詳しくは財団法人日本ナショナルトラストHPをご参照下さい。
http://www.national-trust.or.jp/shinsaishien/ekibokinpress.pdf

このページに関するお問い合わせ
観光庁観光地域振興部観光資源課
進藤、俵
代表03-5253-8111(内線27-803、27-807)
直通03-5253-8924
【東日本大震災 自然・文化遺産復興支援プロジェクト事務局】
財団法人日本ナショナルトラスト(事業課 吉田・土井)
〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目5番地 海事センタービル
TEL:03-6380-8511
FAX:03-3237-1190
Email: fukkoushien@national-trust.or.jp
HP: http://www.national-trust.or.jp/shinsaishien.html

ページの先頭に戻る