ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2011年 > 「復興支援の集い~地域(まち)の“シンボル”を取り戻すために~」のご案内
ページ本文

「復興支援の集い~地域(まち)の“シンボル”を取り戻すために~」のご案内

印刷用ページ

最終更新日:2011年8月11日

 観光庁は、財団法人日本ナショナルトラスト(JNT)が実施する東日本大震災 自然・文化遺産復興支援プロジェクト「復興支援の集い~地域(まち)の“シンボル”を取り戻すために~」を応援しています。

 去る平成23年5月20日、財団法人日本ナショナルトラスト(JNT)では「東日本大震災 自然・文化遺産復興支援プロジェクト」として、東日本大震災により被災し、存続の危機に瀕している自然・文化遺産の所有者等が行う修理や復旧を、公募により助成を行う事業を開始いたしました。
この度、広く国内外の団体・個人の方々に本プロジェクトの告知を行うことを目的として「復興支援の集い~地域(まち)の“シンボル”を取り戻すために~」を開催いたします。


1.名  称
 財団法人日本ナショナルトラスト 東日本大震災 自然・文化遺産復興支援プロジェクト
 「復興支援の集い~地域(まち)の“シンボル”を取り戻すために~」

2.目  的
 東日本大震災 自然・文化遺産復興支援プロジェクトの実施にあたり、広く国内外の団体・個人の方々に本プロジェクトの概要について告知を行うとともに、被災地における被害状況と復旧のためのニーズを報告した上で、本プロジェクトの意義を改めて発信することを目的とします。

3.日  時
 平成23年8月29日(月) 13時30分~17時30分  (開場13時00分)

4.会  場
 国立新美術館 講堂
  東京都港区六本木7-22-2
   ●東京メトロ千代田線乃木坂駅青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
   ●都営大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分
   ●東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩約5分
  ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用下さい

5.プログラム(予定)
 13:00 開場
 13:30 開会挨拶  JNT会長  大塚 陸毅
 13:35 来賓挨拶  観光庁長官  溝畑 宏氏  文化庁長官  近藤 誠一氏
 13:55 プロジェクト概要説明
 14:10 被害状況概要報告
 14:30 各地からの報告
 (休憩)
 16:00 呼びかけ人、賛同者による鼎談
  テーマ : 復興支援の集い~地域(まち)の“シンボル”を取り戻すために
   ●国立新美術館館長・元文化庁長官    林田 英樹氏
   ●銅版画家               山本 容子氏
   ●JNT観光資源専門委員・東京大学教授  西村 幸夫氏
 16:50 意見交換
 17:30 閉会

6.参加申込
 参加申込書にて、平成23年8月25日(木)までに下記【東日本大震災 自然・文化遺産復興支援プロジェクト事務局】までお申し込み下さい。

7.主  催   財団法人日本ナショナルトラスト

8.後  援   観光庁

9.協  力   文化庁
本イベントへの参加申込み等詳細につきましては、財団法人日本ナショナルトラストHPをご参照下さい。
このページに関するお問い合わせ
観光庁観光地域振興部観光資源課
進藤、蓮井
代表03-5253-8111(内線27-803、27-808)
直通03-5253-8924

【東日本大震災 自然・文化遺産復興支援プロジェクト事務局】
 財団法人日本ナショナルトラスト(事業課 吉田・土井)
 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目5番地 海事センタービル
 TEL:03-6380-8511
 FAX:03-3237-1190
 Email: fukkoushien@national-trust.or.jp
 HP: http://www.national-trust.or.jp/shinsaishien.html


ページの先頭に戻る