ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2011年 > 「がんばろう!!ふじのくに観光トーク」での意見交換
ページ本文

「がんばろう!!ふじのくに観光トーク」での意見交換

印刷用ページ

最終更新日:2011年7月27日

 7月23日(土)、静岡県熱海市の熱海後楽園ホテルにおいて静岡県主催の意見交換会が開催され、溝畑観光庁長官が出席しました。この催しは東日本大震災後の静岡県内の観光業界の取組や、今後の方向性などについて、川勝平太静岡県知事をはじめとして県内自治体、商工・観光事業者、旅行業者の方々とそれぞれの視点から意見交換するものです。

 当日は、午前中に川勝知事と溝畑長官で伊豆半島ジオパーク構想の候補地を視察、午後に熱海後楽園ホテルで静岡県内の旅館女将で構成する「ふじのくにのおかみ あけぼの会」の方々より地震時対応マニュアルの説明および意見交換の後、ふじのくに観光トークが行われました。
 長官は「伊豆の観光資源は世界の名だたる観光地にも負けていない。質の高い伊豆、静岡県のブランドを世界に向けて強くアピールしていきたい」と語りました。川勝知事も「日本の静岡から世界の静岡を目指すためには、観光関係者が世界を知らないといけない。そのためにも世界の他の有名な観光地を勉強してきてほしい」と呼びかけました。

城ヶ崎海岸
伊豆半島ジオパーク候補地の城ヶ崎海岸を視察して記念写真
ふじのくにのおかみあけぼの会
「ふじのくにのおかみ あけぼの会」の方々から地震時対応マニュアルの説明
がんばろう!!ふじのくに観光トーク
「がんばろう!!ふじのくに観光トーク」に川勝知事と出席
このページに関するお問い合わせ
観光庁観光地域振興部観光資源課
池田
代表 03-5253-8111(内線 27-805)
直通 03-5253-8924

ページの先頭に戻る