ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2009年 > 「子ども霞が関見学デー」に観光庁ブースを初出展します!
ページ本文

「子ども霞が関見学デー」に観光庁ブースを初出展します!

印刷用ページ

最終更新日:2009年8月6日

()ども(かすみ)(せき)見学(けんがく)デーとは?

 「()ども(かすみ)(せき)見学(けんがく)デー」とは、文部(もんぶ)科学省(かがくしょう)中心(ちゅうしん)となって()()んでいる「()ども見学(けんがく)デー」関連(かんれん)行事(ぎょうじ)一環(いっかん)として、()どもたちが夏休(なつやす)(ちゅう)(ひろ)社会(しゃかい)()体験(たいけん)活動(かつどう)機会(きかい)となるよう、また、省庁(しょうちょう)見学(けんがく)行政(ぎょうせい)仕事(しごと)についての理解(りかい)(ふか)めてもらえるよう、各府省(かくふしょう)などが連携(れんけい)して実施(じっし)しているものです。

 昨年(さくねん)10月に発足(ほっそく)した観光庁(かんこうちょう)においては、本年(ほんねん)初出展(はつしゅってん)し、日本(にほん)魅力(みりょく)をわかりやすく紹介(しょうかい)し、体験(たいけん)していただきます!

 

○ 「ビジット・ジャパン・キャンペーン魅力(みりょく)ある日本(にほん)のおみやげコンテスト2009」受賞(じゅしょう)作品(さくひん)展示(てんじ)紹介(しょうかい)(とお)して日本(にほん)魅力(みりょく)()ってもらいます。

○ ビジット・ジャパン・キャンペーン中国(ちゅうごく)香港(ほんこん)親善(しんぜん)大使(たいし)ハローキティ(Hello Kitty)との記念(きねん)撮影(さつえい)などを行います。

浅草(あさくさ)などで国内外(こくないがい)観光客(かんこうきゃく)(した)しまれている人力車(じんりきしゃ)紹介(しょうかい)試乗(しじょう)(おこな)います。

 

実施(じっし)時期(じき)

平成(へいせい)21(ねん)(がつ)19(にち)((すい))、20(にち)((もく)) 10:00~16:00

見学(けんがく)対象者(たいしょうしゃ)

全国(ぜんこく)(しょう)中学生(ちゅうがくせい)

開催(かいさい)場所(ばしょ)

国土(こくど)交通省(こうつうしょう)

東京都(とうきょうと)千代田区(ちよだく)霞が関(かすみがせき)2-1-3 中央(ちゅうおう)合同(ごうどう)庁舎(ちょうしゃ)(だい)号館(ごうかん)

10(かい)共用(きょうよう)大会議室(だいかいぎしつ)

最寄(もよ)(えき)

東京(とうきょう)メトロ丸ノ内(まるのうち)(せん)日比谷(ひびや)(せん)千代田(ちよだ)(せん) (かすみ)()関駅(せきえき) A2、A3a、A3b出口(でぐち)

東京(とうきょう)メトロ有楽町(ゆうらくちょう)(せん) 桜田門(さくらだもん)(えき) 4(ばん)出口(でぐち)

地図(ちず)はこちらへ

(くわ)しくはこちらへ

国土交通省見学(こくどこうつうしょうけんがく)プログラムはこちらへ

このページに関するお問い合わせ
 観光庁総務課
   進藤、渡辺
    代表 03-5253-8111(内線 27120、27123)
         直通 03-5253-8321

ページの先頭に戻る