平成25年9月8日(日)に兵庫県神戸市にて、第8回日中韓教育旅行シンポジウムを開催します!
最終更新日:2013年9月3日
日本、中国、韓国三国間の教育旅行を通じた青少年交流の一層の拡大を図るため、第8回日中韓教育旅行シンポジウムを開催します。本シンポジウムは、平成18年より三国持ち回りで開催され、今回が第8回となります。
今回のシンポジウムでは、日中韓の参加者間での議論と交流を深めるため、3つの分科会を設けるとともに、教育旅行の成立に向けた商談や、学校間交流に向けた受入の相談、地元地域のPR等を行うための「教育旅行相談会」を併催致します。
(参考)過去の開催場所
第1回:中国江蘇省(06年)、第2回:中国陝西省(07年)、第3回:韓国ソウル市等(08年)、第4回:中国北京市(09年)、
第5回:日本東京都(10年)、第6回:韓国大邱市・慶尚南道(11年)、第7回:中国四川省(12年)
開催概要
主 催 : 国土交通省観光庁
協 力 : 公益財団法人 日本修学旅行協会
後 援 : 文部科学省
開催日時 : 2013年9月8日(日)13:00~17:00
開催場所 : 神戸ポートピアホテル、神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
参 加 者 : (日本側)観光庁審議官 篠原康弘
(中国側)中国国家旅遊局東京事務所首席代表 張西龍
(韓国側)韓国文化体育観光部観光局国際観光課書記官 イ・ガンピョ
その他、政府関係者、自治体関係者、教育関係者、旅行関係者等合計約200名
9:15~12:00 教育旅行相談会
13:00~14:00 開会
基調講演
一般社団法人 信州・長野県観光協会/長野県学習旅行誘致推進協議会 常務理事 恵崎良太郎 氏
14:15~15:45 分科会
第1分科会 学校紹介機関の整備をどう進めるか。
第2分科会 学校間交流プログラムの充実をどう図るか。
第3分科会 教育旅行における危機管理体制の整備をどう図るか。
16:00~17:00 全体会
コーディネーター:(公財)日本修学旅行協会 理事長 河上一雄 氏 |
取材について
ご希望されるメディアについては、9月4日(水)17:00までに、取材者の氏名、連絡先等を以下までご連絡ください。
観光庁国際観光課外客誘致室 担当:中島、関
TEL:03-5253-8111(代表)(内:27518、27515)
FAX:03-5253-1563