ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > 報道発表 > 2020年 > 地域一丸となって取り組むスキー場を「世界に誇れるスノーリゾート」へ
~「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」支援対象地域18件を選定~
ページ本文

地域一丸となって取り組むスキー場を「世界に誇れるスノーリゾート」へ
~「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」支援対象地域18件を選定~

印刷用ページ

最終更新日:2020年7月3日

 観光庁では、2030年訪日外国人旅行消費額15兆円等の目標の実現に向けて、スノーリゾートへのインバウンド需要をタイムリーかつ的確に取り込むため、本年度より新たに「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」を実施しております。
 本事業では、国際競争力の高いスノーリゾートを形成する地域を公募し、当該地域における、アフタースキー・グリーンシーズンのコンテンツ造成、受入環境の整備、二次交通の確保、情報発信、スキー場インフラの整備等の取組を支援します。
 令和2年4月10日から6月1日にかけて公募を行い、有識者等による審査を踏まえ、今般、以下の18件を支援対象地域として選定することといたしました。

令和2年度 支援対象地域

地域名 形成計画名 形成計画策定者名
札幌(北海道札幌市) スノーリゾートシティSAPPORO 形成計画
「SNOW SAPPORO ~Powder in the city~」
スノーリゾートシティSAPPORO推進協議会
キロロ(北海道赤井川村) 赤井川村DMO設立 初めての取組
赤井川村のスノーリゾートを地域一体となって検討しよう!
赤井川村国際リゾート推進協会
大雪(北海道旭川市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町) The Heart of Hokkaido 『Taisetsu』形成プロジェクト 一般社団法人大雪カムイミンタラDMO
たざわ湖(秋田県仙北市) AKITA・たざわ湖スノーリゾート形成計画 一般社団法人田沢湖・角館観光協会
安比・八幡平(岩手県八幡平市) Tohoku Mountain Frontier APPI Hachimantai 株式会社八幡平DMO
夏油高原(岩手県北上市) 夏油高原スノーリゾート形成計画 夏油高原スノーリゾート協議会
蔵王(山形県山形市、上山市) “世界の蔵王”に連れてって
Can you take me Skiing in Zao The Resort?
おもてなし山形株式会社
会津磐梯(福島県猪苗代町、磐梯町、北塩原村) 会津磐梯スノーリゾート ~一番近い東北、山と湖のスノーリゾート~ スキーリゾートふくしま創造会議
塩原(栃木県那須塩原市) ONSEN-SNOW RESORT Shiobara 一般社団法人那須塩原市観光局
妙高(新潟県妙高市) MYOKOスノーリゾート~世界に誇れる観光地地域づくり~ 一般社団法人妙高ツーリズムマネジメント
湯沢(新潟県湯沢町) 湯沢町スノーリゾート計画
~スノーエントリー層に世界一やさしい、多様な山の楽しみ方があふれる身近なスノーリゾートYUZAWAに向けて~
一般社団法人湯沢町観光協会
白馬(長野県大町市、白馬村、小谷村) 世界から選ばれる山岳高原地域の構築を目指す取り組み計画(HAKUBAVALLEY) 一般社団法人HAKUBAVALLEY TOURISM
志賀高原(長野県山ノ内町) 世界レベルの「志賀高原マウンテンリゾート(SIGA KOGEN MOUNTAIN RESORT)」への飛躍に向けて地域一体で取り組む形成計画 一般社団法人志賀高原索道協会
野沢温泉(長野県野沢温泉村) 野沢温泉スノーリゾート
国際競争力を高める魅力作りプロジェクト
野沢温泉マウンテンリゾート協議会
斑尾高原(長野県信濃町、飯山市) 北陸新幹線飯山駅を中心とした斑尾高原ハブエリア形成事業 斑尾高原スノーリゾート形成推進協議会
郡上(岐阜県郡上市) EXPERIENCE POWDER SNOW IN CENTRAL JAPAN “GUJO” 一般社団法人郡上市観光連盟
米原(滋賀県米原市) 新幹線米原駅中心とした びわ湖の素 米原スノーリゾートの形成計画 一般社団法人びわ湖の素DMO
神鍋(兵庫県豊岡市) 大阪から最も近いスノーリゾート Kannabe Snow Resorts 一般社団法人豊岡観光イノベーション

本事業の詳細については、こちらをご覧ください。

参考資料

このページに関するお問い合わせ
観光庁 観光地域振興部 観光地域振興課
担当:佐藤(尚)、佐藤(友)、井森、市野
TEL 03-5253-8328(直通)、03-5253-8111(代表)
   (内線 27726、27735、27724、27727)
FAX 03-5253-8122

ページの先頭に戻る