2021年 | トピックス | 報道・会見 | 観光庁
ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
トピックス
> 2021年
ページ本文
2021年
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
12月
2021年12月28日
共通基準による観光入込客統計 12月末現在の取りまとめ状況
2021年12月28日
「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化」事業に係る事務局の公募について
2021年12月27日
都道府県別消費税免税店数(2021年9月30日現在)について
2021年12月24日
令和3年度「上質なサービスに関するリカレント教育における業務」の採択校が決定いたしました!
2021年12月24日
「外国人患者を受け入れる医療機関の情報を取りまとめたリスト」について
2021年12月22日
【観光遺産産業化ファンド】「癒し場不動産株式会社」に対する投資実行について
~旅館統合プラットフォームの活用による複数旅館の再生モデルの創造~
2021年12月22日
「分かりやすい多言語解説文の作成セミナー」を開催します
2021年12月17日
「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」の事務局公募に係るWEB説明会開催について
2021年12月9日
令和3年度「上質な宿泊施設の開発促進事業」に係る自治体等を選定(1次締切分・第2弾)
2021年12月6日
ニセコ町と美山町が国連世界観光機関(UNWTO)の「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」に選ばれました!
2021年12月1日
観光地域づくり法人(登録DMO 第12弾、候補DMO 第22弾)の登録申請締切について
ページの先頭へ
11月
2021年11月30日
共通基準による観光入込客統計 11月末現在の取りまとめ状況
2021年11月26日
【観光遺産産業化ファンド】「株式会社弟子屈町振興公社」に対する投資実行について
2021年11月25日
【観光遺産産業化ファンド】「株式会社 SANU Kawaguchiko1st」に対する投資実行について
2021年11月18日
第35回日韓観光振興協議会をオンラインにて開催しました
2021年11月17日
「観光を活用した持続可能な地域経営の普及・促進に関するシンポジウム」を共催します!
2021年11月10日
「第5回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」及び「4省庁連携セミナー」の開催について
2021年11月5日
観光地域づくり法人(登録DMO 第11弾、候補DMO 第21弾)の登録について
2021年11月4日
共通基準による観光入込客統計 10月末現在の取りまとめ状況
2021年11月1日
【追加募集】観光施設等における感染症対策機器の整備を支援します【訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(地方での消費拡大に向けたインバウンド対応支援事業)】
ページの先頭へ
10月
2021年10月27日
令和3年度地域限定旅行業務取扱管理者試験の合格者について
2021年10月20日
令和2年度第3次補正予算事業「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」【災害時避難者受入施設支援事業】の第2期公募を開始します
2021年10月19日
アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致に向けて~令和3年度 観光振興事業費補助金(新たなインバウンド層の誘致のためのコンテンツ強化・地域資源磨き上げ事業)間接補助対象事業に係る計画公募の2次募集を開始します~
2021年10月19日
観光関連産業の中核人材育成を行う大学等の取組を支援します!~令和3年度「上質なサービスに関するリカレント教育における業務」公募開始について~
2021年10月19日
アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致に向けて~令和3年度 観光振興事業費補助金(新たなインバウンド層の誘致のためのコンテンツ強化・地域資源磨き上げ事業)間接補助対象事業に係る計画を選定しました~
2021年10月11日
令和3年度城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(城泊・寺泊専門家派遣)の支援地域を選定いたしました
2021年10月8日
「第13回観光庁長官表彰」の受賞者の決定について
2021年10月5日
令和3年度「上質な宿泊施設の開発促進事業」に係る自治体等を選定(1次締切分)
2021年10月1日
免税販売手続完全電子化のお知らせ
2021年10月1日
【公募期間再延長】令和2年度第3次補正予算事業「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」【経営力強化サポートプログラム(宿泊事業者個別支援)】の公募について
ページの先頭へ
9月
2021年9月30日
共通基準による観光入込客統計 9月末現在の取りまとめ状況
2021年9月15日
「観光地域づくり法人による宿泊施設等と連携したデータ収集・分析事業」(令和2年度実証事業)の成果をとりまとめました
2021年9月13日
観光地域づくり法人(DMO)を核とした、世界に誇る観光地の形成へ
~「重点支援DMO」37法人を選定~
2021年9月10日
「自動販売機型輸出物品販売場」の指定申請開始のお知らせ
2021年9月1日
令和3年度 観光振興事業費補助金(城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業)における採択事業の公表
ページの先頭へ
8月
2021年8月31日
共通基準による観光入込客統計 8月末現在の取りまとめ状況
2021年8月27日
北方四島における共同経済活動(観光に関する専門家会合の実施)
2021年8月26日
「観光施設における心のバリアフリー認定制度」ってなに?
2021年8月25日
【9/3締切】令和2年度第3次補正予算事業「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」【交通連携型】の計画公募を開始しました
2021年8月20日
令和3年度「上質な宿泊施設の開発促進事業」に係る自治体等を公募します
2021年8月16日
<概要版公開>新型コロナウイルス収束後のMICEのあり方に関する調査等業務・公開報告書
2021年8月11日
観光地域づくり法人(DMO)の更新登録等及び登録取消について(令和3年7月)
2021年8月10日
令和3年4月1日時点における住宅宿泊事業に関する条例の制定状況をとりまとめました
2021年8月6日
「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」【事業者連携型】案件採択のお知らせ
2021年8月6日
「新たな旅のスタイル」企業と地域によるモデル事業公募採択のお知らせ
2021年8月6日
令和2年度第3次補正予算事業「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」【災害時避難者受入施設支援事業】の計画公募を開始します
2021年8月2日
<追加募集>令和3年度 観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業・「道の駅」インバウンド対応拠点化整備事業)の公募開始について
ページの先頭へ
7月
2021年7月30日
共通基準による観光入込客統計 7月末現在の取りまとめ状況
2021年7月30日
特定複合観光施設区域整備計画に係る様式集、認定申請の手引きについて
2021年7月21日
令和3年度予算事業「宿泊施設のインバウンド対応支援事業(ストレスフリー、バリアフリー)」公募期間のお知らせ
2021年7月16日
外国人患者を受け入れる医療機関リストについて多言語化を行い、ウェブサイトを更新しました
2021年7月14日
【観光遺産産業化ファンド】「世界と平泉株式会社」に対する投資実行について
2021年7月14日
城泊・寺泊による歴史的資源の活用セミナーを開催します
2021年7月13日
「外国人患者を受け入れる医療機関の情報を取りまとめたリスト」について
2021年7月13日
アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致に向けて
~令和3年度 観光振興事業費補助金(新たなインバウンド層の誘致のためのコンテンツ強化・地域資源磨き上げ事業)間接補助対象事業に係る計画公募を開始します~
2021年7月8日
「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業の成果をとりまとめました。
2021年7月2日
「観光甲子園2021」開催!(観光庁後援)
ページの先頭へ
6月
2021年6月30日
共通基準による観光入込客統計 6月末現在の取りまとめ状況
2021年6月30日
「スポーツ文化ツーリズムアワード2020」ビデオメッセージ掲載
2021年6月30日
令和3年度 城泊・寺泊による歴史的資源の活用専門家派遣事業 専門家派遣希望地域のエントリーを開始します
2021年6月29日
都道府県別消費税免税店数(2021年3月31日現在)について
2021年6月28日
観光地域づくり法人(登録DMO 第11弾、候補DMO 第21弾)の登録申請締切について
2021年6月24日
「アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致のための地域の魅力再発見事業」における採択事業の公表
2021年6月21日
【観光遺産産業化ファンド】株式会社DMC高野山に対する投資実行について
2021年6月17日
「自治体・観光関連事業者等における観光危機管理推進のための手引書・教材・講師用手引書」を作成いたしました!
2021年6月16日
観光DXによる体験価値向上や地域の収益力強化に資する研究開発課題に関するアイデアの募集
2021年6月15日
令和3年度予算事業「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(宿泊施設インバウンド対応支援事業)」に係る事務局を決定しました
2021年6月14日
UNWTOが世界における地域の取組「ベスト・ツーリズム・ビレッジ」を募集
2021年6月14日
「新たな旅のスタイル」企業と地域によるモデル事業公募について
2021年6月9日
免税電子化に関する相談会開催のお知らせ
2021年6月9日
アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致に向けて
~令和3年度 新たなインバウンド層の誘致のためのコンテンツ強化・地域資源磨き上げ事業に係る観光振興事業費補助金の事務局を決定しました~
2021年6月8日
「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」案件採択のお知らせ
2021年6月8日
「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」(第2次)公募について ※【総評】1次募集 追記[2021年6月8日]
2021年6月7日
【新型コロナウイルス感染症の観光交流の影響について、世界の対応をまとめました!】
2021年6月4日
地域一丸となって取り組むスキー場を「世界に誇れるスノーリゾート」へ
~「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」支援対象地域18件を選定~
2021年6月2日
令和2年度第3次補正予算事業「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」【事業者連携型】の計画公募を開始しました。
2021年6月1日
観光DXの推進による新たな観光需要の創出や来訪意欲の増進
「来訪意欲を増進させるためのオンライン技術活用事業」における採択事業の公表
ページの先頭へ
5月
2021年5月31日
共通基準による観光入込客統計 5月末現在の取りまとめ状況
2021年5月28日
「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業全国シンポジウム(成果報告会)の開催について
2021年5月28日
免税販売手続電子化対応に関する専用コールセンター開設のお知らせ
2021年5月25日
電子書籍「インバウンド向け体験型観光ガイドサービス実践ナビブック」を作成しました!
2021年5月18日
令和2年度第3次補正予算事業【既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業】の「事業者連携型」に関するオンライン説明会を開催します。
2021年5月14日
アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致に向けて
~令和3年度 新たなインバウンド層の誘致のためのコンテンツ強化・地域資源磨き上げ事業に係る観光振興事業費補助金の事務局を再公募します~
ページの先頭へ
4月
2021年4月30日
旅行・観光消費動向調査の2020年年間値(確報)について
2021年4月30日
共通基準による観光入込客統計 4月末現在の取りまとめ状況
2021年4月30日
令和3年度予算事業「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(宿泊施設インバウンド対応支援事業)」に係る事務局の公募について※終了しました。
2021年4月27日
観光DX推進に向けた技術開発及び地域観光モデルの構築
ー 「これまでにない観光コンテンツやエリアマネジメントを創出・実現するデジタル技術の開発事業」における採択事業の公表 ー
2021年4月26日
アフターコロナにおける観光マーケットの傾向と課題解決の視点をレポート
~「令和2年度 夜間・早朝の活用による新たな時間市場の創出事業」の成果をとりまとめました~
2021年4月22日
【FAQを掲載しました】
「アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致のための地域の魅力再発見事業」における事業実施者の募集関連
2021年4月16日
令和3年度 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(地方での消費拡大に向けたインバウンド対応支援事業)の公募開始について
2021年4月15日
アーカイブ配信のお知らせ~令和2年度ユニバーサルツーリズム促進事業オンラインシンポジウム~
2021年4月13日
任期付職員の募集について
2021年4月12日
被災観光地の誘客多角化・収益力向上事業の概要を公表しました。
2021年4月12日
令和2年度補正予算【宿泊施設アドバイザー派遣事業】の概要を公表しました。
2021年4月9日
令和2年度第3次補正予算事業「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」【自治体・DMO型】の計画公募を開始します
2021年4月6日
令和3年度「地域における観光産業の実務人材確保・育成事業」の採択地域が決定いたしました!
2021年4月6日
【公募終了】令和3年度「観光地域づくり法人による宿泊施設等と連携したデータ収集・分析事業」におけるモデル地域公募について
2021年4月2日
令和2年度第3次補正予算事業「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」の「自治体・DMO型」に関するオンライン説明会を開催します
2021年4月1日
全国観光地域づくり法人(DMO)シンポジウムの開催について
2021年4月1日
「消費税免税店の手引き」の更新 ~さあ、免税店になろう!~
ページの先頭へ
3月
2021年3月31日
共通基準による観光入込客統計 3月末現在の取りまとめ状況
2021年3月31日
「アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致のための地域の魅力再発見事業」における事業実施者の募集
2021年3月31日
【観光遺産産業化ファンド】三浦市における地域資源を活用した観光活性化に関する連携協定締結について
2021年3月31日
【観光遺産産業化ファンド】株式会社梅小路まちづくりラボおよび株式会社梅小路まちづくりラボ不動産に対する投資実行について
2021年3月31日
アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致に向けて
~令和3年度 新たなインバウンド層の誘致のためのコンテンツ強化・地域資源磨き上げ事業に係る観光振興事業費補助金の事務局を公募します~
2021年3月31日
「観光分野における女性活躍事例集~あなたと輝くこれからの観光~」を発刊しました!
2021年3月29日
【観光遺産産業化ファンド】阿寒摩周国立公園活性化に向けた摩周エリアの観光資源磨き上げ連携協定締結について
2021年3月26日
「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」に係るモデル事業を実施しました!~今から始められる、withコロナ、afterコロナ禍での持続可能な観光を実現するための情報が満載です!~
2021年3月26日
令和3年度 観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業・「道の駅」インバウンド対応拠点化整備事業)の公募開始について
2021年3月26日
令和2年度第3次補正予算事業「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」の事務局にてWebサイトを開設いたしました
2021年3月26日
バリアフリー飲食施設ガイドを作成~オリパラ競技会場周辺で高齢者・障害者が利用可能な飲食施設ガイドを作成しました~
2021年3月19日
「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」 (福島県沖地震等の風評対策)公募について
2021年3月18日
フロリダ州立セントラル・フロリダ大学 への留学(オンライン受講可)を支援します!
2021年3月17日
2021年4月1日より免税販売手続を行うことができる機能を有する自動販売機の指定申請募集を開始いたします。
2021年3月11日
「アジア・ゴルフ・ツーリズム・コンベンション(AGTC)2021」の開催が延期となりました
2021年3月5日
観光教育フォーラム2021~教育界と産業界で育む小中高生の「豊かに生きる力」~を開催します!
2021年3月5日
地域一丸となって取り組むスキー場を「世界に誇れるスノーリゾート」へ
~令和3年度国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業の公募を開始します~
2021年3月5日
2021年10月1日から免税販売手続は電子化に移行します
2021年3月5日
第3回日米ホスピタリティ・マネジメント・ウェビナーの開催について
2021年3月4日
「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」ロゴマークを初めて使用承諾しました!~第一号は小樽市・(一社)小樽観光協会、(一社)八ヶ岳ツーリズムマネジメントへ~
2021年3月3日
令和2年度地域観光資源の多言語解説整備支援事業の地域進捗状況について更新いたしました
2021年3月2日
令和2年度第3次補正予算事業「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」に係る事務局を決定しました
ページの先頭へ
2月
2021年2月26日
共通基準による観光入込客統計 2月末現在の取りまとめ状況
2021年2月24日
「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」(第1次)公募について
2021年2月22日
【事務局公募受付終了】令和2年度第3次補正予算事業「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」に係る事務局の募集について
2021年2月22日
旅館・ホテルで働く人材の確保・定着に取り組む地域を募集します!~令和3年度「地域における観光産業の実務人材確保・育成事業」公募開始について~
2021年2月22日
「日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)」ロゴマークを使用できるようになります!
2021年2月22日
旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について
2021年2月17日
「来訪意欲を増進させるためのオンライン技術活用事業」の公募
2021年2月16日
【観光遺産産業化ファンド】報徳仕法株式会社に対する投資実行について
2021年2月16日
令和2年度ユニバーサルツーリズム促進事業オンラインシンポジウム開催のお知らせ
2021年2月15日
ASEAN貿易投資観光促進センター(日本アセアンセンター)事務総長の我が国候補者の公募
2021年2月5日
「第20回ASEAN+3観光大臣会合」に鳩山国土交通大臣政務官が出席
2021年2月4日
【受付終了】令和2年度3次補正予算事業「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」に係る事務局の公募説明会の開催について
2021年2月3日
ウェビナー「観光危機管理の扉を開けよう!~観光危機管理の意義・重要性と危機への対応について~」を開催します!
2021年2月2日
「スポーツ文化ツーリズムアワード2020」選考スケジュールの変更について
2021年2月1日
令和2年度地域観光資源の多言語解説整備支援事業の地域進捗状況について更新いたしました
ページの先頭へ
1月
2021年1月29日
共通基準による観光入込客統計 1月末現在の取りまとめ状況
2021年1月28日
【観光遺産産業化ファンド】三重県観光・地域経済活性化協議会の設立について
2021年1月27日
地域における観光実務人材の確保・育成のための全国セミナーを開催いたします!
2021年1月18日
旅館等の宿泊施設における新型コロナウイルス感染症への対応について
2021年1月18日
令和2年度 宿泊業の生産性向上シンポジウムを開催します
2021年1月15日
令和3年度「地域観光資源の多言語解説整備支援事業」の公募を開始
2021年1月12日
外国人患者を受け入れる医療機関リストについて多言語化を行い、ウェブサイトを更新しました
2021年1月7日
観光地域づくり法人(DMO)の更新登録等及び登録取消について
2021年1月6日
【第三回】PPP手法を活用したMICE戦略推進セミナーを開催します
2021年1月4日
令和2年度地域観光資源の多言語解説整備支援事業の地域進捗状況について更新いたしました
ページの先頭へ
報道発表
会見関係
トピックス
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年