ページトップ

[本文へジャンプ]

委員会、審議会等
観光庁ホーム > 委員会、審議会等 > 若者のアウトバウンド推進実行会議
ページ本文

若者のアウトバウンド推進実行会議

印刷用ページ

最終更新日:2022年4月15日

 近年、若者の海外旅行離れに関する様々な指摘がされている一方、観光先進国実現のためには、各国との双方向の人的交流を拡大させることの重要性が指摘されています。
 観光庁では、平成30年7月に若者のアウトバウンド活性化に関し、観光政策の観点のみならず、我が国が進めるグローバル化の観点も踏まえながら、今後、若者のアウトバウンドの活性化に関わる関係者が取り組むべき方針をとりまとめました。
 とりまとめでは、より多くの若者が豊かな「海外体験」を得ることができるようにするための課題に対して講じるべき具体策として、「若者による海外体験を広げていくための国民的ムーブメントの醸成」を始め、関係者が取り組むべき多くの施策が提案されました。
このような状況を踏まえ、国、観光関連業界、経済界、教育界等の関係者が連携して若者の海外体験を広げていくための国民的ムーブメントを醸成しつつ、若者の「海外体験」応援プログラムを策定するため、以下のとおり「若者のアウトバウンド推進実行会議」を開催いたします。

開催状況

第1回(平成31年1月24日)

第2回(令和2年2月3日)

ハタチの一歩-20歳 初めての海外体験プロジェクト-

 若者のアウトバウンド推進実行会議が主催する海外渡航経験がない20歳の若者に海外体験を無料で提供するプロジェクトです。2019年度は20歳の若者172名がアジア各地に渡航し、現地の若者との交流等を行いました。このプロジェクトを機に、世界への一歩を踏み出しましょう!

「ハタチの一歩 -20歳 初めての海外体験プロジェクト-」公式サイトはこちら
※2020年度は実施しません。2021年度の実施に際しては、公式サイト及び公式SNSアカウントでお知らせいたします。
 
このページに関するお問い合わせ
観光庁参事官(旅行振興)
 代表 03-5253-8111 (内線27-310、27-318)
 直通 03-5253-8329

ページの先頭に戻る