アフターコロナ時代における地域活性化と観光産業に関する検討会
最終更新日:2022年6月1日
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、昨年来、観光需要は大きく落ち込み、全国の観光地・産業が厳しい状況に置かれていますが、地方の経済がコロナ禍から力強く立ち直り、成長と分配の好循環を実現するためには、地方創生の牽引役となる観光地の再生が不可欠であり、これを支える観光産業の強化を推進していくことが必要です。
このため、観光庁では、「アフターコロナ時代における地域活性化と観光産業に関する検討会」を設置し、本検討会での議論を踏まえ、「アフターコロナを見据えた観光地・観光産業の再生に向けて~稼げる地域・稼げる産業の実現~」をとりまとめました。
開催実績
第1回(令和3年11月25日)
第2回(令和4年2月8日)
第3回(令和4年3月14日)
第4回(令和4年4月20日)
第5回(令和4年5月18日)
宿泊業WG
第1回宿泊業WG(令和3年12月2日)
第2回宿泊業WG(令和3年12月17日)
旅行業WG
第1回旅行業WG(令和3年12月8日)
第2回旅行業WG(令和3年12月24日)
配付資料
※資料の一部については出席者限りのため非公表とします。
第3回旅行業WG(令和4年1月17日)
最終とりまとめ
観光庁観光産業課 担当:木幡、神田
直通 03-5253-8330 FAX 03-5253-1585
観光庁参事官(旅行振興)付 担当:大野
直通 03-5253-8329 FAX 03-5253-1585