ホーム
>
政策・仕事
>
総合政策
>
海洋
>
海洋新着情報一覧
海洋新着情報一覧
海の次世代モビリティを用いた実証実験を募集します!
~沿岸・離島地域の課題解決のため、海の次世代モビリティの社会実装の推進~(2024年8月22日)
海の日は青海・有明で遊ぼう!
~「海の日記念行事2024」を開催~(2024年6月28日)
7月は「海の月間」です!
~全国各地で「海」に関するイベントが盛りだくさん~(2024年6月28日)
地中海における船舶燃料油中の硫黄分濃度基準が強化されます
~海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令の一部改正~(2024年5月31日)
交通政策審議会第44回海事分科会を開催します(2024年3月21日)
第3回「船舶におけるバイオ燃料の利用に関する調査検討委員会」の開催(2024年2月22日)
海のドローン等の利活用に関するオンラインセミナーを開催します
~海の次世代モビリティによる地域課題解決の新たな未来~(2024年2月19日)
海の次世代モビリティを用いた実証実験5件を選定しました!
~沿岸・離島地域の課題解決に向けた、海の次世代モビリティの新たな利活用法の検証開始~(2023年10月17日)
海の次世代モビリティを用いた実証実験を公募します!
~沿岸・離島地域の課題解決のため、海の次世代モビリティの利活用法を検証~(2023年9月8日)
「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会(第23回)」を開催します(2023年6月13日)
第15回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰について(2023年3月1日)
海のドローン等の利活用に関するセミナーを開催します
~海の次世代モビリティが持つポテンシャル~(2023年2月24日)
更なる内航海運の省エネルギー化に向けて1件の船型開発事業を採択しました
~連携型省エネルギー船舶の標準船型開発~(2022年9月15日)
海の次世代モビリティを用いた実証実験2 件を追加選定しました!
~沿岸・離島地域の課題解決のため、海の次世代モビリティの新たな利活用法の検証開始~(2022年8月26日)
海の次世代モビリティを用いた実証実験5件を選定しました!
~沿岸・離島地域の課題解決のため、海の次世代モビリティの新たな利活用法の検証開始~(2022年7月29日)
国際海運からの温室効果ガス(GHG)排出削減目標について引き続き議論を進め、2023年に採択することで合意
~ 国際海事機関(IMO)第78回海洋環境保護委員会の開催結果 ~(2022年6月13日)
海の次世代モビリティを用いた実証実験を公募します!
~沿岸・離島地域の課題解決のため、海の次世代モビリティの新たな利活用法を検証~(2022年6月3日)
「連携型省エネ船開発・普及に向けた検討会」(第1回)を開催します
~連携型省エネ船のコンセプトの検討、代表的なモデル船の開発を行います~(2022年6月2日)
海のドローン等の最新の利活用状況をお知らせします。
~海における次世代モビリティに関する産学官協議会(第5回)の開催~(2022年5月23日)
脱炭素社会の実現に向けたブルーカーボン・オフセット・クレジット制度の試行について
~J ブルークレジット証書交付式の開催について~(2022年3月15日)
東京湾再生官民連携フォーラムから政策提案がありました
~官民連携による取組を進めています!~(2022年3月8日)
令和3年度 「第3回 地球温暖化防止に貢献するブルーカーボンの役割に関する検討会」開催
~ブルーカーボン生態系の活用に向けた取組の推進~(2022年3月3日)
海のドローン等の利活用に関するオンラインセミナーを開催します
~海の次世代モビリティで取り組む海の課題解決~(2022年2月4日)
令和3年度 「第2回 地球温暖化防止に貢献するブルーカーボンの役割に関する検討会」開催
~ブルーカーボン生態系の活用に向けた取組の推進~(2021年12月21日)
令和3年度「第1回地球温暖化防止に貢献するブルーカーボンの役割に関する検討会」開催
~ブルーカーボン生態系の活用に向けた取組の推進~(2021年10月5日)
「オンライン東京湾大感謝祭2021」を開催します
~海にいいこと、やさしいこと、はじめよう!~(2021年9月9日)
海の次世代モビリティを用いた実証実験6件を選定しました!
~沿岸・離島地域の課題解決のため、海の次世代モビリティの新たな利活用法の検証開始~(2021年9月3日)
フネージョ★たちの活躍の場をご紹介!
~「海事産業における女性活躍推進の取組事例集vol.4」公表!~(2021年7月29日)
海の次世代モビリティを用いた実証実験を公募します!
~沿岸・離島地域の課題解決のため、海の次世代モビリティの新たな利活用法を検証~(2021年7月27日)
北極海航路に係る産学官連携協議会(第11回)の開催
~北極海航路を巡る最新情報を共有します~(2021年7月21日)
洋上風力発電設備等の建設工事等の作業員の教育訓練ガイドラインを策定しました
~建設工事やメンテナンスの作業員の安全確保にむけて~(2021年6月16日)
AUV(自律型無人潜水機)の安全運用ガイドラインを策定・公表
~洋上風力発電設備の検査等の効率化・コスト低減に向けてAUVの利用を促進します~(2021年6月15日)
海事分野の新技術の普及促進に向けた新たな国際枠組の創設メンバーとして日本が参画
~Maritime Technologies Forum (MTF)の創設について~(2021年4月27日)
沿岸・離島地域での海の次世代モビリティの利活用を進めます!
~海における次世代モビリティに関する産学官協議会とりまとめ~(2021年3月31日)
海のドローン等の活用に向けた方向性のとりまとめ案を議論します
~海における次世代モビリティに関する産学官協議会(第4回)の開催~(2021年3月12日)
海のドローン等の活用により、沿岸自治体の課題解決を目指します
~海における次世代モビリティに関する産学官協議会(第3回)の開催~(2021年2月17日)
海のドローン等の活用により、沿岸自治体の課題解決を目指します
~海における次世代モビリティに関する産学官協議会(第2回)の開催~(2020年12月15日)
健全な造船市場の確立に向けた各国造船政策の透明化を要請
~第131回経済協力開発機構(OECD)造船部会の結果概要について~(2020年11月30日)
海のドローン等の活用により、沿岸自治体の課題解決を目指します
~海における次世代モビリティに関する産学官協議会(第1回)の開催~(2020年11月2日)
北極海航路に係る産学官連携協議会(第10回)の開催
~今般、構築した北極海航路における最適航路探索のための運航支援システムのプロトタイプを紹介します~(2020年7月27日)
再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定を行いました。(2020年7月21日)
再エネ海域利用法における今後の促進区域の指定に向けて有望な区域等について、今年度の整理を行いました。(2020年7月3日)
北極海航路に係る産学官連携協議会(第9回)の開催
~ロシア国営企業より北極海航路における航行支援の取組についてご講演頂きます~(2019年6月4日)
「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
~さらなる国際的な海洋環境の保全へ向けて~(2019年4月23日)
「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律の施行期日を定める政令」及び「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律施行令」を閣議決定(2019年3月15日)
「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律案」を閣議決定(2018年11月6日)
北極海航路に係る官民連携協議会(第8回)の開催
~北極海航路を利用した邦船社によるLNG輸送の最新動向~(2018年8月23日)
日中海事当局間の連携強化で一致
~ 6年ぶりに「日中海運政策フォーラム」を開催 ~(2018年8月7日)
日中両国の海事分野における関係強化へ
~第5回日中海運政策フォーラムを開催~(2018年7月27日)
<平成30年7月豪雨関連>
(独)海技教育機構練習船「海技丸」によるボランティア搬送
【広島港宇品旅客ターミナルから呉ポートピアパーク間にてボランティアの搬送を実施】(2018年7月20日)
海洋基本法について
海洋基本法令(参考)
関連リンク
首相官邸(総合海洋政策本部)
外務省(海洋)
環境省
文部科学省
水産庁
資源・エネルギー庁
海上保安庁
日本財団
海洋政策研究所(OPRI)
日本海難防止協会(JAMS)