サイクル都市環境

  • 地方公共団体における
    自転車活用推進計画策定の支援

    地方公共団体が、それぞれの地域の道路事情などをベースに自転車活用推進計画を策定する際、国や国土交通省では、基本的な考え方をまとめた「自転車活用推進計画策定の手引き」を配布し、自転車通行空間の計画的な整備促進をサポートしています。

    <自転車ネットワーク計画の例(兵庫県三田市)>【出典:三田市】

  • ガイドラインに基づく
    自転車通行空間の整備推進

    地方公共団体に対して、「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」をベースに、教育委員会や学校、PTA、警察、道路管理者などによる通学路の安全点検を実施するよう促し、自転車の利用や自転車事故の多い市街地を中心に、自転車通行空間の整備推進をサポートします。

    <安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン>【出典:国土交通省、警察庁】

  • 「自転車車線」設置に関する規定の追加

    道路交通法に基づいて指定される普通自転車専用通行帯として運用可能な「自転車車線(仮称)」の設置について、道路構造令に新たに規定します。それに伴い、地方公共団体による「自転車車線」の新設が促進するようサポートします。

    <自転車専用通行帯の例(埼玉県さいたま市)>【出典:国土交通省】

  • 路外駐車場の整備等の推進

    配送用トラックなどが道路に駐停車することによって、自転車の走行や周辺の交通へ与える影響を少なくするとともに物流業者の負担も考慮し、地域における荷さばきルールの策定を推めたり、荷さばき場や路外駐車場の整備を推めます。

    <ポケットローディングの実験事例(東京都練馬区)>

  • パーキング・メーター等の撤去の検討

    自転車専用通行帯の設置をはじめ、安全で快適な自転車通行空間を確保するために、利用率の低いパーキング・メーターの撤去、植樹帯を活用した停車帯の設置、自転車専用通行帯の設置区間での駐停車禁止の規制や停車帯を設置するなどの実施が検討されています。

    <パーキングメーターの撤去による自転車専用通行帯整備事例(横浜市)>【出典:警察庁】

  • 鉄道駅周辺への
    サイクルポート設置の推進

    シェアサイクルの普及促進のため、利用者が多いと考えられる鉄道駅周辺へのサイクルポートの設置を推進するとともに、関係機関に対してはサイクルポートの案内サイン設置への協力を進めています。

    <駅出口への設置(江東区 豊洲駅)>

  • 交通系ICカードによる
    利用に向けた運用改善

    海外でのケースに見習い、シェアサイクル利用者の利便性向上のため、個人認証や決済に当たって交通系ICカードのワンタッチ利用が可能となるよう、関係機関に対して運用改善を求めています。

    <交通系ICカードでの利用(台湾・台北)>